
コメント

ゆ
私はまだ働き始めたばっかりですが
娘が9ヶ月の時に2.3時間だけでも外に出ようと思い働き始めました
で、働き始めた時に妊娠発覚。
で9時から13時まで短い時間ですが週5で働いてましたが、まぁーしんどいしんどい笑
帰ってきてから洗濯物、掃除、昼寝して起きたらご飯作って、洗い物して家事をしたらもぉあっという間に22時!とゆう生活でした笑
慣れればまだしんどくはないのでしょうけど最初の間はしんどかったです😓

ささみ
派遣で仕事してますが、フルで働いて子供の事も家の事も中途半端になってしまい今は7時間で働いてます。
手を抜けるところは抜いてはいますが、やっぱり大変です(><)
離乳食は完了、ミルクも卒業してますがワンオペなので…
なにを優先させるかにもよるかなと思います。
うちは家の事と子供の事を優先したので近くの工場で働いているので保育所に迎えに行って買い物して17時半には家に着くようにしてます。
-
a
やっぱりフルタイムは厳しいですよね😭
17時までの仕事を探していましたがそれだと家に帰るのも遅くなるしやっぱりしんどいですよね💦- 5月28日
a
仕事が終わっても家に帰ってからやる事がたくさんありますもんね…💦
私もきっとすごくしんどいと思います。そうなるとフルタイムは厳しいですよねまだ子供も小さいので手がかかる頃なので😭
そうなると短時間で働く方が良さそうですね。
少し考え直してみますありがとうございます😊
ゆ
娘さん同い年ですね😆
お互い頑張りましょう!