
知らない人と関わるのが苦手で、子供を遊ばせたいけど人が多いと不安。自分を責めています。コメントをお願いします。
支援センターとかキッズランドとかあそびにつれていきたいですが、たくさん親子がいると帰りたくなります。あまり人と関わるのが元から苦手で、、、。友達と遊ぶのは楽しいですが、知らない人と関わるのが苦手です。一歳にもなったし、関わり合いの時期だから遊ばせてあげたいのですが、たくさんいるとその場にいるのも嫌になり帰ってしまいます。息子のためにならないと思いながらも、、、。わたしはダメな母ですよね。 お叱りの言葉でも構いません。はっきり、思った事をコメントいただきたいです。
- そうちゃんママ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ぽんちょ
わたしもそうでした💦!
うわー、人いる。帰ろっか、みたいな😂笑
でも今は娘が自分からズケズケ行って、宇宙後で話しかけて遊び出してるので、前より行くのが苦じゃなくなりました!むしろ、それきっかけで、知らないママさんと少し話せたりするので、専業主婦のわたしは大人とも話せていい機会だなーって最近は思ってます☺︎

🐶と🐗
分かりますよ〜☺️
うちも息子が1歳なので
6月になったら支援センター行こう!
って決めてます (笑)
最近はイオンの子供スペース?で慣らし中です😂
友達同士で来てる人がいると
非常に気まずいですが
堂々と入っていってます (笑)
緊張しますが😂
そうちゃんママさんぜんぜんダメな
お母さんじゃないですよ😊💓
一緒に支援センターデビューできたらいいのにぁ🤣

杏仁豆腐
私もそうですよー!話しかけられたら一言二言話しますがさりげなく場所移動したり帰ったりします笑
自分はダメだとは思ってないです!笑

muu
私支援センターとか行ってた時期も子供と2人で遊んでましたよ!たまに支援の先生と話すくらいでした。
いまは保育園行ってるので、他の保護者と話さなきゃいけない時もありますが基本は私も人付き合い苦手だし、初対面や仲良くない人とはどーしても苦手なので(笑)子供のことをしっかり見てればわざわざ他の親と話す必要あるかなー?と私は思います😌

chel**
支援センターで働いていました😊
1歳なら周りに人がいてもまだまだ1人で遊ぶ時期です!そうちゃんママさんが人の多い時間が負担になってしまうなら無理に連れて行かず、人の少ない時間を選んで利用するのも手だと思いますよ♪
同じように、大勢いるのが苦手な方が空いている時間にいるかもしれませんし😊
場所に慣れてきたらまた気持ちも変わってくるかもしれません!そうちゃんママさんの負担にならない程度に、遊ばせてあげればいいと思います💓

退会ユーザー
私もです😓人見知りすぎて散歩の時などせっかく話しかけてくれる人がいても会話が続かないです(;_;)
支援センターにも一度も連れて行ったことがないです…。

ぽよんぽよん
同世代がいればいるほどテンションが(笑)手のつけられない息子なので誰かに怪我させそうなのもありほとんど支援センターとか子供が多い所に行かないです!
支援センターなどに行かないだけでダメな母なら私も公園しか連れていかないのでダメ母です(*^^*)

みい
まだ、支援センターや児童館行った事がありません😅
そろそろ連れて行ってみようかなと思いつつも、すぐ行ける場所にないので..
娘は公園で楽しそうに遊んでるし、ぼちぼちでいいかと思ってます😅
お子様が楽しそうに遊んでるなら支援センターに無理して行く事もないのかなぁと私は思います😊
そのうち、幼稚園や保育園で他の子とも接する事になるので、無理しなくて良いと思います

あやママ
気持ちわかります。
私も人見知りで知らない場所に行くのも勇気がいるのでなかなか娘を連れて出かけられません。
幼稚園や小学校に行きだしたらいろんなママさん達と関わらないといけなくなるのでどうしようって不安になりますよね😣
誰か1人でも仲良くなれたら私はそれでもいいかなって思ってます。
少しずつでもいいのでお互い子供のために頑張りましょ☺️
-
そうちゃんママ
わかってくれてありがとうございます。わたしも緊張します。頑張りましょうね😢
- 5月28日
-
あやママ
無理はしないで下さいね。
ゆっくり少しずつでいいと思います☺️
ダメな母だと思わなくて大丈夫です😊
私達は、新米ママなのだからわからないことや出来ないことがあっても仕方がありません🙂- 5月28日
ぽんちょ
宇宙後
↓
宇宙語の間違えです💦