![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の赤ちゃんの離乳食に関する相談です。食事がうまく進まず、2回食にするべきか、新しい食材を試すタイミングなど悩んでいます。食欲や体調を考えながら焦りや不安を感じています。
離乳食についてです。
今7ヶ月半で離乳食を始めて1ヶ月ちょっとになりますが食べている途中で遊んだりぐずったりうまく進まず、まだ1回食です。
離乳食をあげる時間帯やベビーチェアを変えたりしましたが変化なしです。スプーンは嫌そうではないと思います。
おかゆ小5、野菜小3、タンパク質小1をグダグダになりながら食べています。
食べ始めはご機嫌ですが、中盤からダレてきます。
2回食なんてまだまだ無理そうで、小麦系やヨーグルト、卵など試せていない食品もたくさんあり焦ります。
質問①例えば、来週にそうめんかうどん、その次の週にヨーグルト、またその次の週に卵を試してもいいのでしょうか?さすがに詰め込み過ぎでしょうか?
与えるのが遅いとアレルギーが出たときに重症化しやすいと栄養士さんに聞きました。
卵はクリアするまでに時間がかかるようで焦ってしまいます。
質問②1回の食事をもっと食べられるようになるまでは2回食にしないほうがいいのでしょうか?
質問③離乳食食べてくれなかったけど、こうしたら食べてくれたなど経験談があれば教えてください。
赤ちゃんの食欲や体調、気持ちが一番大切だと思いますが、このままずっと食べてくれなかったらどうしようと不安になります。
一日中離乳食のことばかり考えて憂鬱です。
- あむ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![さなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなお
もうすぐ8ヶ月になる息子で2回食してます☺️
1→新しい食材は2〜3日継続して問題なかったら次の食材、って言う風にあげてるので週1新しい食材は詰め込みすぎじゃないと思います☺️
卵もアレルギーが出やすいのは卵白なので、卵黄はそこまで警戒せずに与えてました😅
2→生活リズムが整ってきたら2回食にしてまいいかな〜って個人的に思ってます。食べてくれない子は本当に食べてくれないので、お供え物だと思うと良いと聞きました🤣
3→うちもなかなか食べてくれない時期がありました。その時は粉ミルクを少し混ぜてあげたら食いつきが良かったです。
離乳食、頭悩まされますよね😭💦
私も辛いです😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘はもっと食べない子で、未だに一食30gくらいですよ😂💦
80gなんて食べた日には感激するくらいです。
そしてまだ素麺も卵も未チェックです。
昨日うどんデビューしたので、明日あたり卵に挑戦してみようかな〜とのんびり考えています。
食べないなりに、一応3回食にしています。
時間が合わずに2回食になるときもチラホラ…ですが💦
私も一時期すっごく焦って不安でしたが、もう今はのんびり行こう〜と開き直ってます😂
-
あむ
回答ありがとうございます!
離乳食の時間が憂鬱で無理やり笑顔を作って食べさせている状態です。
hanaさんのようにのんびり構えなきゃですね🙆
うちもまず、そうめんかうどんデビューして、少量でも2回食に挑戦しようかなと思います!- 5月28日
あむ
回答ありがとうございます!
他の食材もチャレンジしていきたいと思います!
2回食にしたら、もっと食べ物に慣れてくれるのかな?と思ったり…
確かに、まだまだご飯よりミルクのほうが好きだと思うので、ミルク作戦も試してみます😊
本当に悩みますよね。
一日中離乳食のこと考えてしまいます😥