
コメント

いちご
そんなに高いんですか💦良い時代になったんですね〜😁
と特になんとも思わないです!

退会ユーザー
そんなしねーだろって思います😂(笑)
確かに今より高かっただろうけど、その分お給料良かったんだから、結局同じだと思います。
「昔と違って今は2日連続同じ服なんて着せられないので大変ですー」
「保育園だと1日で2~3回着替えるんですよ~」
とか言いたいです😂
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
そうなんですかしか言えなかったです。。。
なんでこんな発言してくるのでしょうか。。- 5月28日
-
退会ユーザー
うっとうしいですよね~!!
ただ、最近思った事があって、100均の育児コーナーにコップ飲みの練習になるものが売ってて、
上の子がストロー飲みに苦戦してる時期にこれがあったらなぁ、いいなぁって思ってしまいました。
ちょうど暑くなってきて、早く水分補給できるようになって欲しい焦りもあって、あれこれ気軽に試せてたらよかったなって。
それを口に出したら、義母と一緒だなぁと思うのですが、別に僻みやアピールではなく、純粋に良いなぁって思います💦- 5月28日
-
ちゃ
良いものに対してはアドバイスして欲しいですね。最近の液体ミルクとか!
うーん言い方の問題でしょうか?別話でも自慢が多い義母なので余計気になりました。
少しポジティブに考えることも必要ですね!- 5月28日

🙆♀️
私たちのときは〜〜って、ほんと昔の人はよく言いますよね😅自分はこんなに大変だった、すごいだろ!って感じじゃないですか?絶対その金額嘘だと思うので、かなり話を盛って、すごい!!と思われたかったんじゃないですかね🤣🤣
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
やっぱ話盛ってるのでしょうか?すぐ私たちの時は〜っていいますね笑- 5月28日

®️irila
え?そんなに高いんですか?😱と
聞いちゃいますね😅
ほんとにそんなに高いんですかね?気になります😂💦
毎日退院用のドレスでも着せてたんですか!?って聞いてやります😑😑👎👎
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
たしかに!!退院用ドレス並の値段ですよね。思わず爆笑してしまいました。
安くて十分かわいい服ありますものね!- 5月28日
-
®️irila
あのドレスは3着で2万するから ドレス説濃厚じゃないですか!?😂ww
これはアルバム見せてもらってどんな服着せてたのか確認ですね〜😏👍👍
まず今の時代1000円で買える服に2万出していたという可哀想さに涙がちょちょぎれそうです😢(笑)- 5月28日
-
ちゃ
ドレス説笑
本当だったらアルバム見た時笑いが我慢できないですよ、、、笑
コメント拝見させていただいていると今の時代に生まれてよかった〜と思えるようになりましたw なんか元気が湧いてきました!
ありがとうございました。- 5月28日

koumama
たかすぎますね🤣笑
私の場合、おむつで言われましたよ笑
いまはこんな安くて吸収性よくて…紙おむつ高くて買うお金ないから布パンツはやく試したけど結果よかった、と
結局育児自慢?😅てかんじでした(笑)
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
あなたよりも苦労して育てましたと言わんばかりの自慢ですね💦
もうほっといてほしいですね!- 5月28日

ぴぃ
今はそんな高い服誰も買いませんもんねー、コスパを考えますから、最近の人は!
って言っちゃいますー!
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
時代ですよね。コスパ考えますし、なんのつもりで発言しているのか謎です。- 5月28日

yuki
嫌みでも自慢でもないと思います💦
義母さんが何歳か知らないので分かりませんが、サザエさんやまるちゃんでもそうですが子ども服買うのってデパートだったり手作りだったりしますよね?
今のような西松屋やバースデーなどの量販店って大人の物でも少なかったと思いますよ。
子どもには質の良い物を‥と考えていたら、みなさんも使ったりしているファミリアやミキハウスが主流だった可能性もあります。
そうしたらその金額も不思議じゃないと思いますよ😅
今のように生地も安く海外製品という方が少ないんじゃないですかね💦
私だったら義母さんの話しに興味があるので色々質問しちゃいますね😂
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
確かにGUやユニクロも無かった時代ですよね。
すぐ、嫌味に捉えてしまう自分がいるので、もう少しポジティブに考える必要もありますね!モヤモヤしないように思考を変えてみます!- 5月28日
-
yuki
そうですよ!
たまに私ですらビックリする金額で服なども売られてますからね💦
親世代は尚更でしょう‥
私も小さいときに祖父母から頂く服とかは紙箱+包装紙!みたいな感じでしたよ😅
(因みに30前半です)
深く考えても意味ない事もありますし、6割聞いて流す~って位の気持ちも大切ですよ👍
内容がない世間話は気にしないのが一番です!- 5月28日

にこ
昔は高かったみたいですよ!
今みたく数百円で買える服なんてなかったみたいです😭
こればっかりは今の時代に感謝です!
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
とりあえず、義母のコメントどうのこうのより、今の時代に感謝します!- 5月28日

はる
10年前と比べても
今は安くてかわいい服いっぱいで
いいなーて思います!!
3着2万は言い過ぎかもですけど
義母様の素直な
感想じゃないかと思います☺️☺️
-
ちゃ
コメントありがとうございます。
なるべく素直に義母の発言を受け止めストレスを溜めないよう気をつけます!あまり勘ぐるのもよくないですね!- 5月28日

退会ユーザー
値段はわからないですが、昔は高かったという話は聞いたことあります。
高くてミシンで手作りしてたよ~なんて話を義母からも実母からも聞いたことあります。
既製品が高価だった時代、手間暇かけて生地を用意して作った方が安かったみたいですよ。
-
ちゃ
そうなんですね!貴重なご意見ありがとうございます。ピリピリせず、義母とうまくやっていきます!
- 5月28日

退会ユーザー
今でも高い服は5000円以上するし、3着で20000円近いのがあってもおかしくないと思います。
不景気、ユニクロとか流行りだしてから今の時代の流れになっていったんじゃないかなと思います。
今の時代、紙おむつでお金かかりますが。笑
昔は布おむつで手作りしたり、お金はかからくても大変だったり、
どっちも子育てはお金かかるし大変ですよね。
-
ちゃ
皆さまの意見をきくと高かったみたいですね!あまり気にしないようにします!
ありがとうございます。- 5月28日

コッシー
3着2万はちょっと盛ってるかもですが、今より高かったのは事実だと思います。ユニクロや、西松屋とかもなかったし、上の方も書いてますが、庶民の我が家でも、私が小さい頃の服写真でみても、親の話聞いててもミキハウスとかファミリアとか多いです。
(多分そういうの以外にあまり安い子供服が殆どなかった。)
あと、紙オムツも、姉が生まれた時ぐらいに初めて出たらしく、まだ高くて手が出なかったと母が言ってましたし。今は何気に子供にかかるお金はかなり安くなってましたよ。
そもそも昔は妊婦検診代も全て自費、一時金の42万も無し、子供の医療費も大人同様普通に取られるの当たり前でしたし。保育園の兄弟割引とかもなくてったらしいですし。そういう意味で、母親に限らず、会社のちょっと上の人とかでも、「今ってめちゃお金出るんだね!羨ましい!」って言われますよ。
-
ちゃ
ありがとうございます。
今の時代に感謝です。義母もイラッとさせるために発言したわけでもないような気もしてきました。- 5月28日

ひろppp
私は義母が嫌いなのでなんでもカチンときちゃうタイプです。
私自身が服薬していてミルクだったんですが、授乳のタイミングで来たので、あげますか?と聞いたら、母乳だったからあげ方わからない~。とか、私は布パンツで自分で縫ったわよ!とか。
服の値段なんていわれても、へぇ~しか言いません💦
昔は高かったかもしれないけど知らんわな。と。
私なんてフリマで安いの買ったり、姉弟や友人にお下がりもらってますしね。
-
ちゃ
コメントありがとうございます。なかなか義母と仲良い訳ではないので多少のコメントにイラッときちゃうんです(・_・;
あまり気にせず、安くてかわいいものを購入しようと思います!- 5月28日
-
ひろppp
私も結婚後不仲になったのでお気持ち察します😭
私はなるべく会わない。スルーに徹していますが、中々難しいですよね😢
私は関西人なので逆にこれこんなに安い自慢をみんなにしてます😂- 5月28日
ちゃ
コメントありがとうございます。
私はどうしても気になってしまいました。
広い心を持ちたいです。