
コメント

まる
ご自身は7ヶ月の頃の記憶ありますか?☺️たぶん赤ちゃんもこれから先覚えていることはないと思いますよ❗️もちろん言葉にして謝るのも良いと思いますし、怖さを忘れるくらい優しい笑顔で明日からまた接していけば問題ないです♪

MH
上手くやる必要ありますか?🤔
お母さんだって人間です!
私は母が割と喜怒哀楽が激しいタイプでしたが、いつもニコニコしてるだけのお母さんより喜怒哀楽をちゃんと見せてあげるのも赤ちゃんのコミュニケーションの一つとして将来必要かと思うから赤ちゃんの前で怒ったっていいじゃないですか👶💕
友達はバンドマンのお父さんでしたので生後割と早いうちからライブハウスに爆音の中居ましたが耳に問題はありません!笑
だから怒鳴ったくらいで耳が悪くなる事は無いと思いますょ😊
大丈夫、大丈夫😊
深呼吸しましょっっ♪
-
さとう
ありがとうございます。
耳のこと、安心しました。
ちょっと気持ちを落ちつけてみます。- 5月27日

はじめてのママリ
弱い部分も見せないと、娘さんも将来ママになるとききっと思い出せて、弱くていいんだ…泣いたっていいんだ…って思えるんじゃないですか?
ママが人間らしい方が嬉しいはずですよ😃
-
さとう
私が溜めすぎてブチ切れてしまった感じなのでよくなかったです。
人間らしく、きちんと気持ちを伝えられるように頑張ります。- 5月27日

さいとうはじめ
つらい時は吐き出してください!
我慢しすぎて爆発しちゃうより、不満を言う方がいいです!
さとう
びっくりしてた時の顔思い出すと、申し訳なくて泣けてきます。
けど、私も黙っていられなくて言ってしまいました。結構大きな声で怒鳴ってしまったので、耳が悪くなってないかも心配で...
コメントありがとうございます。明日から気持ちを切り替えて頑張ります。