
コメント

みぃ
両親、旦那の助けなく、ひとりでやるしかないので、時短勤務しています。担当もきまっていますので、16:30までに終わるよう効率重視でやっています。
あさは7:20に預け、帰りは17:40お迎えです。

あおまいか
私も両親の助けなしですー。
朝は7:40に保育園に預け、早くて18:00前にお迎えです。
上の子のときは、毎日早くて18:30、月の半分は19:30の閉園ギリギリでした。
-
ひまわり
やはり、他に誰もお迎えに行く人がいないとギリギリまで預けることになっちゃいますよね😭
なんだか1日12時間も保育園に預けるのかと思うとやるせない気持ちとそれをも辞さない仕事量で板挟みです🌧- 5月27日

🌼
1歳半になったので、まさに今日からフルタイムになりました💦
7時半〜18時45分のmaxで申請してます!
早く行けて18時過ぎ、大体18時半にお迎えです!
-
ひまわり
19時前なのですねー!
うちも延長保育19時までしてるので申し込みしようか迷ってます💦
1時間違うとだいぶ違うかな💦- 5月27日
-
🌼
私も行けるなら早く行きたいですが、どうしても無理な時があるので、長く申請してて早く行く分には何も言われないですが、遅れると電話かかってきたりするので、最初からmaxの申請にしました!- 5月27日

晴晴
7時半に預け、早いときは標準(契約時間)の18時半迎えです!
遅いときは延長保育のマックス19時半迎えです💦
通っている保育園は、料金を払えば常に19時半までみてくれます。
でも私の場合、残業はあったりなかったりですし、主人の協力もあるので毎日19時半じゃなくてもやっていけるので、遅れそうな場合のみ電話して延長保育にしてます!
私の職場は時短がないので、正社員を諦めるならパートしかありません…仕事量は変わらないのにボーナスなし…なんの魅力もないので、できるかぎりは正社員でいきたいです😥
ひまわり
朝早いですね💦
そして、旦那さんの助けすらないのに、毎日頑張ってますね😭
お疲れ様です。
みぃさんとお迎えも送りも同じくらいです。
毎日バタバタしてます🤣