
新生児の体重増加についての相談です。母乳不足でミルク主体で、飲みムラがあり、吐き戻しもある状況。寝ていても起こして飲ませるように言われるが、吸わないことも。体重増加が心配で、どう対処すればいいか不安です。
新生児の授乳、体重減少についてです。
先日、無事に出産を終えたのですが、
退院後の1週間検診で
ほぼ体重が増えずまた1週間後に検診になりました。
出生後すぐの体重が約2680グラム
1週間検診での体重が約2780グラム
母乳の出がまだ悪いので、
吸わせてはいますが、
ミルク主体です。
ミルクだけの場合も
おっぱい、ミルクの場合も
30〜80と飲みムラがあります。
看護師さんには途中で寝ちゃっても
起こして飲ませるようにと言われましたが、
起こして飲ませようとしても
口には乳首を入れてくれるものの吸ってくれません。
また、3時間経っても眠っていると
声をかけたり
足の裏をくすぐったり
着替えをさせてみたり
色々起こすようにしているのですが、
起きてくれずミルクをあげることができません。
さらに、80飲んだ3時間後にも80を飲ませると
必ず吐き戻してしまいます。
生後14日なので、
100〜120はあげるようにと言われましたが、
そんなに飲めませんし
吐いてしまうので、もう辛いです。
皆さまはどのようにしていましたか?
体重が増えなくて本当に不安です。
- ぴょこまま(5歳9ヶ月)

ぴよ。
吐き戻してあまり飲めてないかなと思う時は、一度の量を40とかに減らして、2時間おきとかで飲ませたり、飲んでる途中で一度ゲップさせたりしてました😊
コメント