
コメント

けー
蕎麦は蕎麦粉の少ない麺を一本から始めました。
刺身は3歳からのつもりなのでまだですが、火を通して食べたことのあるものから始めます。
けー
蕎麦は蕎麦粉の少ない麺を一本から始めました。
刺身は3歳からのつもりなのでまだですが、火を通して食べたことのあるものから始めます。
「3歳」に関する質問
もうすぐ3歳の子供がいるのですが、自転車用ヘルメットの顎の部分が痛いと言います。最近電動自転車を購入したのでまだ乗って日は浅いのです。一応元から薄いカバーが付いているので「痛い」というのはないと思うので多分…
先ほど、3歳の娘がいきなり咳をし出してその後に右耳周辺を押さえいたい!と大泣きしています。 右耳周辺を触ると右耳のしたのリンパが結構ひどく腫れていました。 今も抱っこすれば寝てくれますが寝かすと痛がって泣いて…
3歳〜6歳まであたりパパと離れて暮らしてた人いますか? 旦那が単身赴任でいません。0歳〜ずっと別居だったのですが、最近会った帰りにパパがいないことでかなり悲しそうに泣くようになりました。単身赴任先についてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
蕎麦粉の少ない麺とはどうやって調べたらよいですか?
裏の材料表示とかに載っているのでしょうか??
火を通して食べたことのあるものから💡
ヒラメ→タイ→マグロ→サーモン…という感じでしょうか
参考になります!
けー
市販で安く売ってるのはだいたい蕎麦粉の比率が低いです(笑)
そういうので試しました!
火を通して食べたことがあるなら順番は気にしないであげるつもりです。
アレルギーの心配がないので、お腹壊したら生だったからかな…と思うので。
それこそサーモンやマグロ、ヒラメとかですね!
はじめてのママリ🔰
安い蕎麦は比率が低いのですか💡
高いの買わないから大丈夫そうです(笑)
今日昼にうどんあげて(私は蕎麦)、最後の一本あげてみました。体は大丈夫でした😄💧
今後の進め方は少しずつ増やして様子見で良いでしょうか?
1日空けた方が良い、二本三本から一口へといった感じでしょうか🤔
けー
うちは1本の次に一口分、その次は普通量あげていました。
蕎麦粉の比率の高いものは食べさせていないのでちょっと気をつけようとは思ってます。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
挑戦してみます😃
蕎麦食べられるようになったら外食でも蕎麦屋さん行けるかなと思っていました。比率(十割蕎麦)気を付けたいと思います