子育て・グッズ 初めて蕎麦をあげた時の感じと、3歳頃からの食事について教えてください。 初めて蕎麦をあげる時、どのような感じであげましたか? いくら、たらこ等の魚卵、刺身等の生もの も合わせて教えてください。 3歳頃からかなとは思ってます。 最終更新:2019年5月30日 お気に入り 1 3歳 魚 はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳, 8歳) コメント けー 蕎麦は蕎麦粉の少ない麺を一本から始めました。 刺身は3歳からのつもりなのでまだですが、火を通して食べたことのあるものから始めます。 5月27日 はじめてのママリ🔰 蕎麦粉の少ない麺とはどうやって調べたらよいですか? 裏の材料表示とかに載っているのでしょうか?? 火を通して食べたことのあるものから💡 ヒラメ→タイ→マグロ→サーモン…という感じでしょうか 参考になります! 5月28日 けー 市販で安く売ってるのはだいたい蕎麦粉の比率が低いです(笑) そういうので試しました! 火を通して食べたことがあるなら順番は気にしないであげるつもりです。 アレルギーの心配がないので、お腹壊したら生だったからかな…と思うので。 それこそサーモンやマグロ、ヒラメとかですね! 5月28日 はじめてのママリ🔰 安い蕎麦は比率が低いのですか💡 高いの買わないから大丈夫そうです(笑) 今日昼にうどんあげて(私は蕎麦)、最後の一本あげてみました。体は大丈夫でした😄💧 今後の進め方は少しずつ増やして様子見で良いでしょうか? 1日空けた方が良い、二本三本から一口へといった感じでしょうか🤔 5月28日 けー うちは1本の次に一口分、その次は普通量あげていました。 蕎麦粉の比率の高いものは食べさせていないのでちょっと気をつけようとは思ってます。 5月28日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます。 挑戦してみます😃 蕎麦食べられるようになったら外食でも蕎麦屋さん行けるかなと思っていました。比率(十割蕎麦)気を付けたいと思います 5月29日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 魚・ダメに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・魚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
蕎麦粉の少ない麺とはどうやって調べたらよいですか?
裏の材料表示とかに載っているのでしょうか??
火を通して食べたことのあるものから💡
ヒラメ→タイ→マグロ→サーモン…という感じでしょうか
参考になります!
けー
市販で安く売ってるのはだいたい蕎麦粉の比率が低いです(笑)
そういうので試しました!
火を通して食べたことがあるなら順番は気にしないであげるつもりです。
アレルギーの心配がないので、お腹壊したら生だったからかな…と思うので。
それこそサーモンやマグロ、ヒラメとかですね!
はじめてのママリ🔰
安い蕎麦は比率が低いのですか💡
高いの買わないから大丈夫そうです(笑)
今日昼にうどんあげて(私は蕎麦)、最後の一本あげてみました。体は大丈夫でした😄💧
今後の進め方は少しずつ増やして様子見で良いでしょうか?
1日空けた方が良い、二本三本から一口へといった感じでしょうか🤔
けー
うちは1本の次に一口分、その次は普通量あげていました。
蕎麦粉の比率の高いものは食べさせていないのでちょっと気をつけようとは思ってます。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
挑戦してみます😃
蕎麦食べられるようになったら外食でも蕎麦屋さん行けるかなと思っていました。比率(十割蕎麦)気を付けたいと思います