※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miyu
子育て・グッズ

長与町に引っ越す場合、保育園は転園が必要か悩んでいます。待機児童で2月に入園したが、今の保育園に通い続けたい。

今長崎市に住んでて市の認可保育園に預けてます。

もしかしたら長与町に引っ越すかもしれなくて🤔
その場合保育園って転園しなきゃいけないんですか😔?

旦那の職場は長与町で私の職場は長崎市です!
私の職場が長崎市だからいいんですかね…🤔

3ヶ月間待機児童でようやく2月に入れた保育園なので
できれば今のまま通わせたいんですけど、、、
長与も待機児童多いみたいだしすぐ入れる保証なんてないし、、

わかる方いらっしゃいませんか(´;ω;`)?

コメント

はじめてじゃないママリ

保育園は住んでる市に保育料を払ってるので多分転園しないといけなかった気がします😓
旦那の知り合いがうちの子供と同じ保育園(長崎市)でしたけど、諫早に引越しして職場は長崎市でしたけど諫早に転園していきました😱
諫早の保育園が決まるまでは日割りで保育料を払いながら今までの保育園に通ってたみたいです😓

  • miyu

    miyu

    コメントありがとうございます😭🙏
    なんか上の方消されてるんですけど、通えるって書いてあって(笑)
    市役所に電話して聞くのが1番なんですけどまだ引っ越すと決まったわけじゃなかったので🤣🙌
    知り合いの方のお話までありがとうございました🙇‍♀️💗💗

    • 5月27日
  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    いえいえ☺️
    あとこれは私が子供を入園させる前に市役所の方に言われたのですが、
    私がいとこの子供と同じ保育園(諫早)に入れたいと言ったら
    諫早の人が優先だから入園順位が低いのと、入園できたとしても2人目を出産した時に産休から育休に変わるのと同時に退園しないといけませんって言われました⚡️
    そのまま長崎市にいれたらいいですね😊❤️

    • 5月27日
たるしば

私の知り合いは元々長崎市で
保育園も長崎市でしたが
引越しして諫早なりましたが
そのまま長崎市の保育園通ってますよ‪(><)

  • miyu

    miyu

    コメントありがとうございます🙌✨
    通えそうですね!!!
    まだ引っ越すか決まってないので助かりました🥰

    • 5月28日
あーた

たぶんですが、自宅か親の勤務先が長崎市にあれば、長崎市のままで入れると思います。
仕事場が長崎市じゃなくなるなら、退園かもしれません

  • miyu

    miyu

    コメントありがとうございます♬.*゚
    私の職場が長崎市なので大丈夫そうですね!!

    • 5月28日
anli

長与町ですが長崎市のこども園に通っています💡
職場が長崎市なら大丈夫だと思います😊
うちの場合は引っ越してから長崎市の園に申し込んだため長崎市の人が優先とのことで下の子は待機児童です😭
あと、園に子どもが増えた場合は長崎市が優先なため通えなくなる可能性があるのと毎年更新のため申し込み?に行かなきゃ行けないと書類に書いていた気がします😥
でも以前園に聞いたのは途中で退園になった例はないとか…💡

  • miyu

    miyu

    コメントありがとうございます✨✨
    優先順位が低くなるんですね🤔💦
    2人目も考えてるし出来るだけ同じ園に通わせたいし難しいとこです…😔
    更新もめんどくさいですね(´;ω;`)仕方ないけど💦💦
    詳しく教えていただきありがとうございました💗助かりました🙇‍♀️💖

    • 5月28日