
息子さんは8ヶ月前から軟飯を食べていますが、普通のご飯に移行する時期や軟飯をおにぎりにする方法について相談しています。
離乳食について。
大人と同じ固さのご飯はいつから食べさせましたか?😊
息子はしっかりめの固さが好きで、8ヶ月になる前くらいから軟飯を食べています!今は100gをペロッと完食します!歯も上下4本ずつ生えているので、茹でた野菜や食パンをカミカミして食べていますが、ご飯はいつから普通のご飯にするべきでしょうか?
また、手づかみ食べが大好きで何でも手で食べるのですが、ご飯だけはべちゃっとしてるので、触った瞬間嫌がります💦おにぎりにしてあげたいのですが、軟飯でも上手くおにぎりにできたりしますか?工夫があれば知りたいです🙏
- ひまわり(妊娠8週目, 6歳)
コメント

ぽぽりん
軟飯をおやきにしたり
おにぎらず にして一口サイズにしたり
してあげてましたよー!
10ヶ月頃には軟飯まではいかないくらいの
おにぎりにできるくらいの
少し柔らかめのご飯食べてました!
あまり固すぎると便秘?というか
うんちが固くてかわいそうだったので💦

退会ユーザー
同じく現在11ヶ月の娘がいますが10ヶ月半ばあたりから大人と同じ硬さのご飯をあげてます(^^)
ご飯はスプーンで私が食べさせてます!その時は手掴かみできるおかずなどを用意してます!
軟飯で作ったことありますが、切る時にグチャってなってしまいました😓
-
ひまわり
そうなんですね😌
大人と同じご飯、試してみようかな!
普通のご飯でおにぎりとかはまだあげてませんか?- 5月27日
-
退会ユーザー
家で作った事はまだないです🍙!
でも回転寿司でカッパ巻きなどもう食べてます😊💦- 5月27日
-
ひまわり
そうなんですね!すごい✨
普通のご飯、試してみます!- 5月27日
ひまわり
そうなんですね!おにぎらずはのりをつけてましたか?😌
うちは、毎回おやきになってます…💦今のところ、手で食べるにはそれしか方法がなくて…😭
そうですよね💦
うんちは毎日3回ほど、しっかり出てて固くはないですが、ご飯変えたら固くなるかもですね😭