![マイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
英語の読み聞かせや話しかけが子供に良いか相談したいです。楽しく英語を学びたいと考えています。旦那様はネイティブで英語の先生。アドバイスをお願いします。
質問: ネイティブでもなく、特に英語の発音が綺麗‼︎
というレベルでは無い私の英語での読み聞かせや、話しかけは行なって良いものなのでしょうか…⁇
こんにちは。
あと、1カ月後には娘が誕生します。
熱心に語学勉強させたい‼︎という訳では無く、あくまで楽しいコミュニケーションの一環として、そして私が英語をもう一度勉強し直そう(英語を扱う仕事ではあるので…)という事で、どうせなら子供と楽しく英語をはじめたいと考えております。
そこで、絵本の読み聞かせや童謡等
英語で行いたい(たまに)のですが…
ネイティブではない、英語の先生とかでもない、普通の主婦の私が「This is apple!」とか「you are good girl❣️」
とかハイテンションで変にコミュニケーションとっても良いものなのか…?(スポーツインストラクターしていたのでテンションだけは一人前…)
急に疑問に思いましたので質問させて頂きました。
旦那様がネイティブです。
英語の先生をしてます。
根っからの日本人だけど、英語知育してます。
ナドナド…
先輩方のアドバイスを是非伺えると幸いです。
宜しくお願い致します!
- マイリー(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いいと思います👏😳✨
とても素敵です🥰
まだ小さい頃は発音より英語でコミュニケーションを取れることがメインだと思います😍
英語で話すの恥ずかしいと思わないためにもご家庭でお母さんやお父さんも英語を使うってのも聞いたことあります🤔
今後お子さんももっと興味が出た時に
教室に入れたりして発音などもっと本格的に学べるようにすればいいと思います🥰
![𝓡.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡.
身近に英語があるってことで
よい効果は生まれると思いますよ ◟̆◞̆
-
マイリー
コメントありがとうございます⭐️
そうですか😆よかった〜💦
ハードな事はせず、少しずつ楽しく
英語知育してみます♬- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
耳が良く、発音もそのまま吸収できる大事な時期なので、英語の読み聞かせCDや英語の歌をかけ流しておく方がいいと思います😊
-
マイリー
コメントありがとうございます😊
なるほど😲‼︎ 0の状態ですものね🤔
0歳からの…というCD,DVD等一度調べてみます😍‼︎
ありがとうございます⭐️- 5月27日
![sana mama ○*•](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sana mama ○*•
英語=楽しい!になりそうで素敵ですね🥰
どんなに教える側が発音良くても子供が実際発せれる発音なんて可愛いものだと思うので、そこまで気にしなくていいんじゃないかなって思います!
ただネットで、スピードラーニングを生後少しの頃からかけ続けてたら意味不明な言語を話すようになってしまったというのを見たことがあるので、日本語で日常会話を行う予定ならまずそれを覚えてからでも遅くはないかもって思います!
-
マイリー
コメントありがとうございます😊
心強いコメント嬉しいです♬‼︎
がっつり英語、語学‼︎は私もついていけ無いので…日本語をメインに、英語で遊ぼうレベルで楽しむ程度にしておこうと思います😅❣️- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日本で暮らすなら母国語は日本語で思考の基本となってくるので習得させる事が大事だと思います。
旦那さんがネイティブですし日常的に聞ける環境ならばお子さんと言語を楽しむ程度でいいと思いますよ😊
慣れない言語を使っている間は思考が低下しているようで思考力の発達に影響があるとどこかで聞いた事があります。
母国語で土台が作れていれば急がなくても他の言語も習得できると思いますよ😃
-
マイリー
コメントありがとうございます😊
なるほど😲日本語で普通に育てて、ある程度になったら楽しむ程度くらいが良さそうですね☺️
ありがとうございます!- 5月27日
マイリー
温かいコメントありがとうございます⭐️中途半端な事して変な脳みそに育ててしまったらどうしようと、ふと不安になっていたので💦
楽しくコミュニケーション取っていきたいと思います😍