
先日、義実家にお昼ご飯を食べに行きました。そこで義父母が生後半年の…
先日、義実家にお昼ご飯を食べに行きました。
そこで義父母が生後半年の息子のためにプールを用意してくれていたのですが…
外気温34度の日差しの中、直射日光が当たる場所にプールが…。
普段日焼け止めを塗ったり、日差しが痛い日は直接日光が当たらないように気をつけていたのに…
となんだか悲しい気持ちになってしまいました。
結局、私の持っていた日傘を息子にさして、日が当たらないようにしましたが日傘を持っていなかったらと思うと嫌で嫌でしかたありません。
そのうえ抱っこ紐は筋肉がつかないだの
赤ちゃんを車で3時間のところの
花火大会に連れて行きたいだの
そこで20時には寝てしまうことを伝えると、
今年はベビーカーで寝ててもらうか〜とか言ってきます。
いやいや、花火の音で起きるし、夜泣きもするし、
夜に出かけられないから!!!と思ってしまいます。
いつもむちゃくちゃいってきます。
まだ1歳にもなっていないのに、幼児のようにあれこれ連れて行きたがるので困ってます。
今回のことで余計に嫌になりました(^_^;)
私の心がせまいのでしょうか…。
私も自分の親のことを悪く言われるのが嫌なので
旦那には一切不満を言っていません。
そのためストレスが溜まりに溜まって相談させてもらいました…。
文章がまとまらずすみません。
- R(6歳)
コメント

もな💅🏻
心狭くないですよ。
まだ生後半年で水遊びもちょっと早いかなって思います。
義理父母の年齢はわかりませんが、あちらからしたら今の人は細かいことを気にしすぎって思われるんだと思います。価値観がそもそも違うので言っても理解されないと思うので、もう少し大きくなったら〜とか言ってかわすしかないですよね。
実母や友達に愚痴るといいですよ!

わんわん
それはストレス溜まると思います。
私なら、直射日光あたってるんで
影で遊ばせますねー!と行って
自分でプールを移動させるか、
旦那に言ってやってもらいます😊
花火大会はさすがに赤ちゃんだし
そんな遅くまで3時間かかるところには
連れ出さないですよね😥
花火終わって帰ってくるの何時?ってかんじですよね💦
旦那さんにやんわり伝えるといいと思います😊
-
R
私も急いで日傘で日陰をつくり…
嫌われても息子は私が守らなきゃと思いました😢
花火大会も今年は私たちもお祭りは我慢する予定ですとやんわり断りました😭
真夏にBBQしようとか行ってくるし、
義父母宅、35度なのにエアコンも扇風機もなくて汗だくでした💦
ほんと嫌です。(笑)
ここで聞いてもらって心が軽くなりました。ありがとうございました!- 5月27日

ちびじんべえ
義両親の仰ることは真に受けないほうがいいです。
孫には責任ないですから、好き放題言ってきます。
しかも孫フィーバーで大事なことは頭から抜けちゃっているはずです。
なので、なあんにもわかってなくて一から説明しなきゃダメな人たちだと思って接しましょう。
もちろんRさんが毎日必死で育児しているのですから、最終決定権はRさんにあります。
花火大会などは赤ちゃんのためを思って行くのを止める、というように伝えたらいいと思います。
プールの件は、お水を日光で温めようという気遣いだったかもしれないと思いました。
-
R
プールはもちろん朝から日光で温めてくれていて、水温は暖かくなってたのですが、日光ガンガンにあたるその場所でそのまま入れようとしたので私が待ったをかけました😱
ちびじんべえさんが仰る通り、
普段気をつけてることを私がしっかり貫こうと思います!
ありがとうございました!- 5月27日

a.u78
6ヶ月でプールって早くないですか?
私ならその場で断ります💦
花火大会も早めに断ったほうがいいと思います!
-
R
私も全身入れるのは嫌だったので、
洋服をきたまま、
足だけ2〜3分だけ入りました(^◇^;)
そうですよね!!
義父母の暴走を止めたいとおもいます!
ありがとうございました!- 5月27日

ほげ
ご主人に不満を言わないのは私も言わないのでわかります。素晴らしい!
相当なら言った方がいいですけどね💦
ご主人にこれからもあまり言うつもりがないなら、Rさんがが早めにはっきり言うのが1番です。
半年でプールも早いかな、と想いますし3時間の花火大会も理由を言って行きません。と言わないとわかりませんし、どんどん言ってきますよ。
あちらはただの親切心(孫かわいさ)ですから、伝わらないのではっきり伝える。が1番です。
-
R
プールも真夏にお座りができるようになって、暖かい水で日陰で少しだけと考えていたので、今回は急いで日傘を用意し服を着たまま2.3分だけ足のみ入りました。
孫フィーバーどうにかしてほしいです。
どこから自信がくるのやら…。
ありがとうございました!- 5月27日

ワン
うちの義母も同じ感じです。
失礼な言い方ですが、考えが古いんですよね😅
私も旦那には不満は言わないようにしていましたが、つい先日我慢ができず言ってしまいました(笑)
今後も色々言ってくると思うので、不満を言うというよりは旦那さんと話し合いをされるといいかなと思います!
-
R
そうなんです。
古いんです!!
孫を可愛がってくれるのは嬉しいのですが…
我慢できないようなことがあれば旦那に伝えたいと思います!
ありがとうございました!- 5月27日

まるげりーた
不満気にとか悪くとかじゃなければ旦那さんに伝えてもいいのでは??
色々楽しめる場を用意してくれてるのはすごく有難い!けど、今はまだいろんな事情で難しいからやんわり断ってほしい。私が言うより旦那さんが言う方が角も立たないと思うからお願いできない? もう少し大きくなったらみんなで色んな所行きたいね!!とか...
全然両親を悪く言われてる感じもしないだろうし、伝わりやすいとおもうのですが...
-
R
アドバイスありがとうございます。
感情的にならずまるげりーたさんの仰る風に伝えてみたいと思いました!
ありがとうございました!- 5月27日
-
まるげりーた
旦那さんの気持ちも考えていらっしゃって優しいんだなぁって思いました!
かと言ってRさんが我慢する必要は無いですよ!!
私は優しくないので思った事は口に出てしまってます...💦- 5月27日
-
R
そんなそんな😢
そうやって言われると嬉しいです😢
息子を守るためにも
言わなきゃいけない時はしっかり伝えたいと思います!!- 5月27日
R
ありがとうございます。
家でも汗をかいたらシャワーを浴びせることはあったのですが…、
義母の家にいったらプールが用意してあったので(^◇^;)
日傘をさして日陰をつくり、足だけ入れてすぐあがりました。
ここで相談させてもらい、とても気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。