

さゆママ❥❥
私の住んでる地域は特に、ブラジルの方がたくさん住んでる所です…。
外出も怖いです。

JAM
私も、割と近い市に住んでます!
怖いですよね…
愛知県は製造業が盛んなので、外国の方多いですもんね、いつかこうなるだろうと予想はしていたものの…(>_<)
特に、初期〜赤ちゃんがこれから大きくなる時が怖いんじゃないかな、と思ってます。
私自身まだ13週なので、感染しないよう気をつけたいです!
-
さゆママ❥❥
そうですよね…。13週、これから大事な時期ですもんね!!
お互いに予防できることは頑張りましょう!!- 3月12日

退会ユーザー
怖いですよね(;_;)
妊娠中はりんご病にもヒヤヒヤ、、
-
さゆママ❥❥
本当に怖いです。
私も近くに甥っ子いて、熱出たってなると、毎回ヒヤヒヤです(╥ω╥`)- 3月12日

こたん
ジカ熱怖いですよね。
いつの時期というのではなく、妊娠中はずっとだと思いますよ?
感染すると赤ちゃんに影響が出てしまうので。
-
さゆママ❥❥
そうなんですね…。
もう外出自体怖くなりそうです…。家でも密室ではないのです完璧防御は無理ですね(╥ω╥`)- 3月12日

りな
私の住んでいる地域も海外の方、ブラジルの方やインドの方が多いです(;´Д`)
本当に身近に感じてきてすごく怖いですよね😱
妊娠中に感染すると流産したり、子どもが小頭症になると言うことがネットで書いてあると思います。
いつの時期と言うのは妊娠初期、中期、後期でしょうか?
それでしたらどの期間が危険かなどはまだわかってないそうです(´・_・`)
-
さゆママ❥❥
怖いですね…。
初期、中期、後期で…と、いう話です。すみません、わかりずらく(;_;)
とりあえずどの時期も危険な事は間違えないですね。- 3月12日

退会ユーザー
ええ( ´;ω;` )私も近いです…それに最近暖かくなってきたし、この前蚊見ましたよ…💦💦
それ、気になりますよね。妊婦は気をつけてとしか言われてないので、何週目まで気をつけたらいいのやら…。もう頭蓋骨もエコーでしっかり見えるのに、ジカ熱になったら小頭症になっちゃうんですかね?気になりますね。
そして感染者は隔離してほしいです…1例目は自宅療養でしたからね…
-
さゆママ❥❥
そうなんです!暖かくなってきたら蚊も増えますよね…。完全防備も難しいですよね。。
とりあえずどの時期も危ない事は危ないんですかね…。WHOも早く調べて欲しいです(╥ω╥`)- 3月12日
-
退会ユーザー
しばらく愛知方面にお出かけは避けます…。この前は神奈川だし、本当近いし暖かいところなので勘弁してもらいたいです…。妊婦にしかそこまで大きな影響ないからって、ブラジル渡航する方も国の対応も甘い気がします。日本の何万人って妊婦が外に出る事すら怯えないといけない現状にもっと目を向けてほしい…。妊婦が何ヶ月妊婦でいるのかわかってない…😥
事例が少ないからかまだわからないのですかね…💦リオオリンピックも場所変えてほしい💦- 3月12日
-
さゆママ❥❥
旦那の職場が愛知県でなおかつ外国の方がかなりいて、感染したら…なんて今考えてました…。
国も本当に甘いですね。1例目なんて空港で発熱者見逃してたみたいですね。
早急に国も対策を考えて欲しいですね。
オリンピック怖すぎます。。- 3月12日

RUIママン
まだまだ詳しくは解明されていないだけに
情報も乏しく、本当に怖いですよね(。-_-。)
ジカ熱は残念ながら、いつの時期とかではなく
いつかかっても影響が出るようです。
ただ、100%症状が何かしら出るのかどうかは
私も分からないところなので
ただただ祈るばかりです。
かかっても8割くらい症状が出ないなんて
話も聞きますし、オリンピックも
渡航辞めていただきたいですよね(~_~;)
-
さゆママ❥❥
本当にそうなんですね…。WHOも、早急に詳しく調べて欲しいですね…。
オリンピックもそうですね…。発症者がいらっしゃる国の行き来を禁止して欲しいくらいですね…- 3月12日

ふくちゃん
愛知のどのあたりで感染者がでたんですか?>_<
妊娠中は色々と不安だらけですね😣💦💦
じかねつは人から人にはうつらないそうですが、これから蚊の時期はこわいですね😱
-
さゆママ❥❥
岡崎…と聞きましたが、定かではないです(;_;)すみません。
本当に不安だらけです。
性交渉などで移る可能性ありらしく、飛沫感染とかはないみたいですね!
蚊は怖いです…。なんとか対策しなければですね(╥ω╥`)- 3月12日
-
ふくちゃん
妊婦にとっては重要な事なのにニュースなどみると、すぐに治るとか言ってて‥
妊娠中の方は気をつけてくださいと言われてもどう気をつけたらいいのか>_<って感じですよね!
岡崎私も近いです‥😣💦
完全に出かけるなと言われても無理ですしね😢- 3月12日
-
さゆママ❥❥
本当にその通りです。
一番妊婦さんに影響するならばその対策や細かい事を教えて欲しいです…。
出掛けるのも控えた所で、家ので入りもありますし、窓も開け閉めありますし(╥ω╥`)虫除けスプレーもして良いものか、しても完全なものではないし…
心配したらきりがないですね。- 3月12日
-
ふくちゃん
ほんとです💦💦
りんご病などもこわいし、、😣
これ以上感染者が増えない事を祈るばかりですね💦💦
お互いにきをつけましょうね!
元気な赤ちゃんうみましょう‼️- 3月12日
-
さゆママ❥❥
本当ですね。体調管理と、虫除け…出来るだけのことはして、頑張って乗り切りましょう!!
- 3月12日

退会ユーザー
ブラジルから帰国してる人への検査とかないんですかね?してるんですかね?してたとしてもあまいんじゃないですかね…
( •᷄⌓•᷅ )੨੨
勝手な言い分になってしまいますが、この時期にブラジルから帰国する人自身、もっと危機管理もってほしいなと思っちゃいます。責任も持ってほしいし、正直、軽率な行動はやめてほしいですよね💦
まー、自分が感染してるとは思ってもみないで帰ってきてるんでしょうけど、今回の人は蚊に刺されたとか言ってるんでしょ?ちょっと…頭にきちゃいます。
-
さゆママ❥❥
空港で、一応サーモグラフィーで発熱ある方を見てるみたいですよ!でも1人目の感染は完全に見逃しらしいです!(;_;)
本当に腹が立ちます…- 3月12日

退会ユーザー
えー!!そうなんですか(*_*)
私隣の三重です、、、
怖すぎます…でもどう対策すればいいんですかね?(;_;)
-
さゆママ❥❥
そうなんです(╥ω╥`)
ウチも割と近いだけに怖くて(;_;)
予防程度しかできないですが、とにかく蚊に刺されない努力です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` ) 肌の露出を極力少なくしたり、虫除けスプレーとかは妊娠中使用できるかわからないですので、虫除けバンドとか身に付ける電池蚊取りなど…ですかね。
全く外の環境からシャットアウトは絶対無理ですもんね…。・゚・(இдஇ; )・゚・。- 3月12日

ぽんずm
コメント拝見しました~!岡崎なんですか??
岡崎イオンに入園式で必要な物買いに行こうと思ってたのに…。
私も近くに住んでますし、岡崎行くの辞めたところで外国の方が沢山住む地域なので、近い所で感染者が出ると焦ります(´-﹏-`;)
-
さゆママ❥❥
ありがとうございます!!
ニュースにて愛知県と、ほかの人のお話で岡崎というのは聞きました!
そうなんです…岡崎行かなくても行き来する人が蚊を連れてきたらおしまいですもんね(;_;)
ウチの地区も南米の方がものすごく多く、渡航される方もきっとみえますよね…怖すぎで( ˘•ω•˘ ).。O- 3月12日
-
さゆママ❥❥
蚊を連れてくるというより、感染者が近くにいるのが駄目ですよね( ˘•ω•˘ ).。O
- 3月12日

ママアックル
わわわ…知りませんでした。
ちなみに岡崎在住です。
しかも、昨日娘が足を蚊に刺されてたというタイムリーさ。。
怖いですね…
-
さゆママ❥❥
わぁー(;゚Д゚)!
岡崎に住んでいらっしゃるんですね!!
本当に怖いですね…。
子供さんも小さいと大変ですね(´;Д;`)
長袖は必須ですね(;_;)
これから暖かくなるのに(´;Д;`)- 3月12日

退会ユーザー
ジカ熱は研究が進んでいないのでまだまだ今後とも新たな情報が流れてくるかと思いますが、今日、欧州感染症専門誌に発表された東大教授の論文によると、「妊娠初期に感染すると、少なくとも10人に1人の割合で頭の小さい小頭症の子供が生まれる恐れがある」との研究結果が発表されたそうです。
まだ論文の全文を読んでいないのであれですが、調べるとヤフーニュースにも記事あがっていましたよ!記事には重要な所を掻い摘んでまとめてあると思います!
ただ、先述の通りまだまだ研究をしている段階なのでわかっていないことも多いでしょうし、中期や後期なら安全だという訳でもないかもしれません!
一般的に今の季節の蚊は吸血をしないユスリカが飛んでいるかと思いますが、夏場にいるようなヒトスジシマカなどの吸血をする蚊に刺されないように、暑くても長袖長ズボンの着用などが必要かと思います^_^
-
さゆママ❥❥
ご回答ありがとうございます♡
詳しく教えていただきまして感謝です!- 3月18日
コメント