コメント
ままりん
親権、養育費、財産分与、面会頻度ですかね?
離婚を持ちかけたのはどちらで、離婚理由にもよると思います。
弁護士に相談されると言うことは旦那さんから離婚したいと言われたって事でしょうか?
これを条件に離婚に応じたいって事をまとめておくとかですかね?
養育費はいくら位で何歳まで払うとか現実的に考えておいたほうが良いと思いますよ。
ままりん
親権、養育費、財産分与、面会頻度ですかね?
離婚を持ちかけたのはどちらで、離婚理由にもよると思います。
弁護士に相談されると言うことは旦那さんから離婚したいと言われたって事でしょうか?
これを条件に離婚に応じたいって事をまとめておくとかですかね?
養育費はいくら位で何歳まで払うとか現実的に考えておいたほうが良いと思いますよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
3年連続子供たちがインフルに罹り、かかりつけ医に 同じ日に受診していたようです🤣🤣 それがなんと今日です、そして私の誕生日です!笑 すごい偶然だねと先生も仰っていました🥰 最高の誕生日です! 皆さんからのお祝いの言…
年少娘の発達について相談です(保育園通園中) ご経験のある方、療育検討、通われてる方にお話し聞きたいです。 3歳8ヶ月時点 市の検診で質問によって黙る(他にも色々あり) →後日心理士さんとの面談 →k式発達検査 (…
息子が4歳になったんですが、最近自我がワンステップ上がった感があるのと要望が具体的、、というか面倒臭いこといってくる。 すぐ怒る、すぐ泣く(これは今になっての話じゃないけど更に沸点が低くなった感がある) 幼稚…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もも
そうです、旦那から離婚したいと言われ、こちらも条件を出し、それに応じる、ということで離婚の話が進んでいます。
養育費の金額や年齢、面会など、特に揉めてはおらず話し合いできるんですが、公正証書を協議で作成して提出するのか、調停にして証書にした方がいいのかを悩んでいて、話を聞く予定です。
しかし、せっかく行くので他にもあれば、と思い質問させてもらいました!