
10ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪くなり、夜泣きも続いています。体力がついてきたせいか、朝方も起きて遊び始めることがあります。朝までぐっすり寝る日はいつになるのか不安です。
すんなり寝てたのに10ヶ月になって寝つきが悪くなりました
無限にごろごろしたり、授乳して寝たと思ったらパッと起きて遊びはじめたり8時すぎには寝かせてたのに気づけば10時近くになる時もあります
これは体力がついてきたってことなんですかね?同じような方いますか?
朝方にもむくっと起きて覚醒、遊びはじめたり
かと思ったら眠くて寝れなくて授乳しても寝れなくてずっと泣いてたりで
やっと夜泣き少し落ち着いてきたと思ったのに😭
いつになったら朝までぐっすり寝てくれるのかな😭笑
- まめ
コメント

なつ🍊
わかります😂いきなり起きて遊び始めたり、無限ゴロゴロ、朝方の覚醒、眠いくせに寝れなくて泣く、全部同じです(笑)21時前後に寝ても1時間くらいで起きて、そこから寝付かず日付またぐ日もあります😭その後は朝まで寝るんですが、寝付きの悪さ、本当グッタリしちゃいますよね😅
まめ
わー一緒な方いて嬉しいです😭💗
そういう時期なんですかね?💦
寝かしつけから寝る前ですごい疲れますよね笑
早く落ち着いてくれるといいのですが😅
なつ🍊
時期なんですかね😖ほんと、ここ1ヶ月で酷くなったので、いつまで続くのかなぁって思いながら、お風呂の時間早めたりお昼寝を短くしたり色々やってます🤦🏻♀️
うちは本当に、産まれたばかりの頃から格段に寝付くのが下手な子なので、ほっといても寝るとか聞くと羨ましくなりますが、こればっかりは個性なのでとことん付き合うしかないですよね😂
まめ
うちは始まって1週間くらいです😭まだまだ先は長そうです笑
お昼寝調節してますー!やっぱり長く寝ると体力回復したのかなかなか寝ないです🤣
本当に個性ですよね🤔
うちの子も寝つき下手くそだったんですが1ヶ月くらい前から授乳して置けば寝てくれるようになってだいぶ楽になりました😭その代わり最近まで3時間以上夜寝れることはなかったです😵子育てに悩みはつきないですよね😂