
最近、11ヶ月の赤ちゃんが食事中に泣き始めるようになりました。離乳食時の対応や手づかみメニューのアイデアを教えてください。
生後11ヶ月で3回食ですが、最近途中でグズグズ→泣き始めてしまうようになりました。
朝だけは機嫌が良いので掴み食べもスムーズですが、昼や夜は途中から泣いて仰け反ってしまいます。
一度機嫌悪くなると手がつけられず落ち着かせるためにテレビを見せたりしてしまっているので、それもやめたいのです。
皆さん離乳食の時にぐずったらどのように対応されてますか?
また、もしよければ手づかみメニューのアイデア教えてください😃
- こーひーぎゅうにゅう(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私は愚図ったり、食べ物で遊び始めたら終わりにしてます💦
お腹空いたらまた食べるだろうな〜って気軽にやらないと、私のメンタルがやられそうで🤣
手づかみは、食パントースト、フレンチトースト、サンドイッチ、おやき、野菜スティック、豆腐ハンバーグ、おにぎり…定番ですね🤣

退会ユーザー
1歳前の1番大変な時期ですよね。きっと、眠気がきて集中力を失う状態じゃないですか?確かに時間に沿って3度の離乳食を作ったり準備したり食べさせての手間は、あるかもしれませんが食べさせる時間や午睡や入浴それぞれの時間を早めたりしてみてはいかがでしょうか?お子さんに、うどんの長さを丸飲みしても大丈夫な長さにしてセトモノ以外のトレイに入れたりして、しなもんさんも食べる真似をして見てはどうでしょうか?それと、ぐずった時のテレビに頼るのは、やめた方がいいかと思います。しなもんさんが、お子さんに向かっていないないばぁをしたり手遊びや歌を歌って聞かせてあげるのもいいかな?とも思います。
-
こーひーぎゅうにゅう
確かに眠くてグズグズしてる時も多かったです。食べさせる時間は前倒したりしていたのですが、夕方は疲れも出るのか機嫌が悪くお風呂時間早めてみています。
一度機嫌悪くなるとしばらく声も届かず困ってます😭泣かせて落ち着くまで待つ感じです…- 5月28日
-
退会ユーザー
おはようございます。
そうなんですね、まだ0歳だと記憶や体力が完全ではないですが機嫌が良くて母子共に体調がいい時に散歩行ったり、家では、お部屋からお部屋の移動とかして泣いてる時に同じ状況になるような、お部屋を一緒にしない方がいいかもしれませんね。いま、すごくしなもんさんが頑張る姿に、お子さんはまだ気付いてはもらえないでしょうがいつか、この子を産んでよかったと再確認された頃に、お子さんもママ僕を産んでくれてありがとうと思ってもらえる日が必ず来るので無理せず頑張ってください。この場を借りてになりますが育児相談とか乗るので何かあったら書き込んでくださいね。- 5月29日

退会ユーザー
泣いた、口あけない、のけぞる。=もういらないのかなー?と諦めてます!
ご飯が半分も残ることも😂💦💦(笑)
うちもテレビ見てます😂
よくないかなー?と思いつつ本人が機嫌よければいいかなーとも😂呑気な母です💀(笑)
うちは温野菜は手づかみしても床に捨てるので…😅
パンとか、蒸しパン、野菜でもかぼちゃやさつまいも系。とかしか食べてくれないです😂💡ので、この辺りしかあげてません😭蒸しパンに野菜入れると野菜もとれていいですよ❤
-
サト
横入り失礼します🙏💦
うちも似たような感じなので...
テレビ見せてる方がいて良かったです😅
テレビだけに頼って会話しないわけではないですが、結局、リビングダイニングで私達夫婦もテレビ見ながら話しもしながらな生活なので、いつまでも娘のために我慢できそうにないですし(笑)
床に捨てるのもうちだけではないのですねぇ...地味に辛い時期ですよね、温野菜だけって、芋系でないお野菜嫌いなんですかね(笑)
良くも悪くも、好き嫌いも成長の証だと思わないと、やってられないですよね❗️- 5月28日
-
退会ユーザー
お仲間が❗❤(笑)
基本、大人と同じ時間にあげるときって自分が朝のニュース見てたり、お昼はワイドショー見てたりするのでテレビ着けちゃってるんですよね家😂💦💡(笑)
なのでサトさんと同じ状態です!💡✨
ニンジンとかブロッコリーとかそのままあげても、口に入れて噛むけど結局出すか、床にポイ。ですね~😱
なので野菜はレトルトの離乳食みたいにトマトで煮たりとか、薄めに味付きで煮たり、ご飯にまぜたりでしか食べないです😖😖😖💦
それでたべてくれるんなら、それでいいよね!と思ってやってます家も❗
ご飯じたいが嫌いになっちゃうよりいいのかなって😂- 5月28日
-
こーひーぎゅうにゅう
うちは食べつつ泣くので何か気に入らないのかなと思うのですがはっきりせず…😓
テレビも減らしたりしますが、イライラしない為に所々テレビに助け求めてしまします😵- 5月28日
こーひーぎゅうにゅう
今日グズグズして続行難しそうになったらお終いにしてみました。泣きましたがグズグズしてどうにもならなくなるより切り上げたほうが良かったみたいです。
おにぎりの手づかみがハードル高そうでまだ試してないのでやってみます!