
コメント

まんま
お腹は長く続くので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますが、
強いて言うならお腹を休ませてあげることがいいので、
この前うちもお腹の調子悪くて病院行ったときは朝から18時まで、何も飲まず食わずにさせてくださいって言われました。
そして再開するときはお粥少量から、少しずつ増やしてあげてください。
今は暑くなってきたので水分とか気になりますが……
吐いたりしてなければ、そんなに簡単には脱水症状ってならないと言ってました。
お大事になさってください。。
まんま
お腹は長く続くので、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますが、
強いて言うならお腹を休ませてあげることがいいので、
この前うちもお腹の調子悪くて病院行ったときは朝から18時まで、何も飲まず食わずにさせてくださいって言われました。
そして再開するときはお粥少量から、少しずつ増やしてあげてください。
今は暑くなってきたので水分とか気になりますが……
吐いたりしてなければ、そんなに簡単には脱水症状ってならないと言ってました。
お大事になさってください。。
「水分補給」に関する質問
保育園に子供を預けていて、一歳前後で麦茶嫌いなお子さんいらっしゃいますか?💦 今まで麦茶を飲ませてなかった私がいけないのですが保育園で麦茶を飲みません💦 園では麦茶しか出せないようで水分補給が出来ていないので…
8ヶ月ですがまだストロー飲みできません🥲 いくら練習しても噛むのみ、、 コップ飲みもマグの漏れないやつ?だと吸い方がわかっていないのでできません、、 まだ暑くもないしミルク以外に水分補給させてないのですがこれ…
もうすぐ11ヶ月、離乳食量とミルク量について 混合で最近ミルク缶がなくなったのでフォロミに変えました。 ▼こんなかんじで今やっています 8時半 離乳食200g→お粥100g野菜25gバナナヨーグルト75g 10時半朝寝前にフォロ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プー
以前胃腸炎になった時も下痢は2週間程続きました💦ほんとに長引きますよね。
私の行ってる小児科は離乳食食べた方が下痢は早く治るとって考え方みたいでした。お医者さんによって考え方色々ですよね。
朝から夕方まで飲まず食わずも大変そうですね💦
脱水心配してましたが吐いてなければ簡単には脱水にならないと聞いて安心しました。
回答ありがとうございました。