
19w3dの経産婦がお腹の張りで産科を受診。頸管27.5mmで普通と言われたが、過去の経験と照らし合わせて疑問を持っている。27.5mmはこの週数では普通かどうか気になる。
現在19w3dの経産婦です。
1週間程前からお腹がちょこちょこ張ってはいたのですが1日1回程度で痛みも無く、すぐ治まるので様子を見ていました。
しかし今日の仕事後から張りが増してきて夕方にガッチガチの痛みがある張りが1回。その後鈍痛が続いており柔らかくはなったものの突っ張る感じが抜けず…
張り止め貰いに産科へ。
経膣エコーがなく、腹部からのエコーなので正確ではないですが頸管27.5mmとのこと。
張り止め処方と筋注を打って自宅安静の指示を受けて帰って来ました。
長くなりましたが…質問です。
このくらいの週数で切迫と言われた方や頸管が短いと言われた方…
何ミリくらいでしたか?
前に産科で働いていたのですがその時のDrは中期で40ミリを下回ると「短め」と伝えていました。
今回は「普通」と言われたのですが…
この週数で27.5mmは普通なんですかね…?
- あ(1歳0ヶ月, 7歳, 8歳, 13歳)

みぃたろ~
結構短いと思いますよ!
34週で1度入院しましたが、その時3cmで状態あまりよくないと言われました。。。同室の子は20週でぴんあやさんくらいだったそうですが、1ヶ月後に2cm切って、未だ(35週)で点滴入院されてありました。。。なので、下手すると産むまで入院
となったりすることもあるので、くれぐれも安静にされてくださいね(;・∀・)
短くなるときは、一気に短くなりますよー!

かずままう
30は欲しい時期ではないかと思います。
前回の妊娠時、22週でお腹が張って受診したときは16mmで、内診台から降りるときはストレッチャーで直ぐにウテメリン点滴になりました😅
本当に本当に寝ていないと、あっという間に短くなります。
トイレ以外は安静にして、次の受診日まで耐えるしかないですよね😵💦
今回は35mm切ったら、自宅安静になると言われてます!
コメント