寝かしつけが難しく、夜中にも起きてグズることが続いています。夜泣きが始まったのか不安で、抱っこで寝かす方法についてアドバイスを求めています。
いつもの寝かしつけが今日はダメでいつもは20時半くらいには寝るのに今日は寝ませんでした( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
いつもは授乳後、布団に置いてトントンして寝かしつけていますが、今日は布団に置いたら泣いて抱っこで寝て置くと起きて泣いての繰り返し。
今、布団に置いて少し泣いたけど、眠さに負けてようやく寝たかなというところですが、またすぐに起きそうでビクビクしています。。。
ここ何日か夜中も頻繁に起きてグズることもあります。
これは夜泣きがはじまったということでしょうか?
抱っこのままで寝たことがないので、抱っこのままでもこうしたら楽だったとか何かアドバイスいただけると嬉しいです。たったの1日なのにこれが続くの?と泣きそうです。
- Rin&Shoママ(7歳, 9歳)
コメント
MhRtYn
うちも抱っこでは寝ないので、横でひたすら寝たふりしてます!
あとは眉毛の眉毛の間を撫でてあげたり。。
部屋を真っ暗にしてもダメですか?
たろちゃんママ
うちの子も夜泣きが始まったかも!
と思う日あります!
けど次の日にはちゃんと寝てくれたり…
夜泣きが始まったのではないといいですね☆
-
Rin&Shoママ
寝付くのは相当時間がかかりましたが久しぶりに5時間まとめて寝てくれました!!
その後授乳して3時間ほど寝て起きたらグズグズし出しましたが、もう朝でした(^◇^;)
おかげでまとめて寝れましたが、今日の夜がまた戦いです(。>ㅿ<。)- 3月12日
みーたんまま
うちは今まで添い乳
でしたから、5ヵ月なる
少し前から寝なくなって
抱っこ泣きが始まり
ました!
抱っこして寝せて、
そのまま横になります!
左腕が子どもの下に
あるので眠りが深く
なったら腕取ると、
あとは寝てます!
赤ちゃんはままの
温もり大好きです♡♡
今はそうゆう時期だと
割り切ってみては
どおですか??(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
Rin&Shoママ
抱っこしたまま横になるというのがなかなか出来なくて、横抱きで寝かせてますか?
うまくいかなくて結局起きてしまうんですよね…φ(。。*)
割り切るのも大切ですよね!!
いまだけいまだけ。- 3月12日
-
みーたんまま
あたしもたまに
失敗します!
子どもと目があって、
にこ♡てしてくれる
のでまあいいかって(笑)
抱っこは横浜抱きです!
お尻から布団につけて
赤ちゃんとぴったり
くっつきながら一緒に
横になります(∩´∀`∩)
赤ちゃんて、布団かけた
時の風で起きる時も
あるよって母親が
ゆってました!- 3月12日
ゆーまま
夜泣きの始まりかもしれませんね。
早い子は5ヶ月くらいで始まるようなので。。。
あとは、5カ月くらいになると赤ちゃんも体力がついてくるので体力が余ってるのかもしれませんね!
昼間少し多めにズリバイさせるとか、疲れそうなことをするのも良いと思います(*^^*)
うちも今10カ月の女の子がいますが、5カ月から夜泣きが始まり今までずっと夜泣きが続いていますf^_^;)
あと何カ月続くのか気が遠くなります 笑
寝不足が続きすぎてたまに発狂しそうになりますが、最近は慣れてきました 笑
うちの子の夜泣きの原因は、おそらくぐずった時におっぱいをあげたのと、夜泣きをした時に添い乳をしたためにそれが癖になり夜中何度も泣いて起きます。
夜泣きした時におっぱいをあげたのを本当に後悔してます(>_<)
放っておけばよかった!
最近になって、夜中ぐずっても私が寝たふりをしていると誰も相手をしてくれないとわかるのか勝手に寝てくれるようになりました!
できれば、トントンだけでやり過ごせるように昼間は体力使わせて、夜はぐっすり眠れると良いですね(*^^*)
うちも次の子こそはぐっすり眠れる子に!笑
-
Rin&Shoママ
なるほど!勉強になります…φ(。。*)
ついグズると私もおっぱいくわえさせて静かにさせちゃうので、良くないですね。。
まだ寝返りしないのでうつぶせ運動とか多くさせてみるようにします!!- 3月12日
Rin&Shoママ
眉間なでるの良いって聞いたのでやってみるんですけど頭を左右にふるのでなでづらいんです(笑)。
部屋は豆電球なんですが、それも消してみたほうが良いんですかね…φ(。。*)
MhRtYn
うちの子も振りますよー!
根気よくやったり、たまに腕絡めるだけにしたりしてます!
豆電球もうちはつけてないですよ!