
コメント

えっぱ
私の場合は、例えば不動産屋の家賃提示価格が88000円だったら、85000円まで下げて欲しいとします。
そしたら、83000円まで下げてくださいよー!と、ある程度駄々こねて、最後に、じゃぁ、間を取って85000円で、どうでしょう?と…😁✨

えっぱ
ちなみに、スキンヘッドにサングラスした旦那も一緒でしたが((笑

まぁぶる
進学や就職など、不動産業界は繁忙期真っ只中です。
どうしても家賃交渉ありきのお引越しなら、時期をGW以降にされると今より交渉はしやすくなると思いますよ(^^)
物件の規模や個人オーナーかなどにより交渉ができるかは異なりますが、大事なのは親身になってくれる不動産屋の担当に出会うことかもしれません。
金額の交渉は担当の腕次第と言っても過言ではないと思います。
-
こっこ
今、真っ只中ですよね!ゴールデンウイーク後くらいが、狙い目なんですね✨
不動産何件かまわってみるのがよいかんじですね✨- 3月11日

arc
長く空き家の賃貸物件や、マンションだと同じ建物で何件も空室がある物件だと、オーナーさんが早く住んでもらいたいために家賃交渉しやすいと思います♩
以前の家は4000円下げてもらえました♡
今年引越しした家は人気物件だったので、家賃交渉しても無理でした(´・ー・`)
-
こっこ
たしかに、長く空き家だったり、たくさんあいてると、交渉しやすそうですね✨いまから、いろいろ見といて、ゴールデンウイーク後くらいに、交渉してみようかな✨
4000円もすごい!アパマンとかですか!?- 3月11日
-
arc
センチュリー21でしたよ♡
当初の予算よりオーバーしていましたが、転勤に伴う引越しだったので、物件探しがその当日しかなかったので、下がればそこに決めます!って感じだったので交渉しやすかったのかもしれません(•◡•〟)- 3月11日
-
こっこ
センチュリー21わかります!!
転勤で引っ越しされたのですね✨
いろいろ策を考えてみますね✨- 3月11日

タロママ
家賃交渉は基本的に直接大家さんにするわけではないので、不動産屋さんの腕次第かなーと思います(^◇^;)
気に入った物件があったら、『住みたいけど家賃ちょっと交渉できますかねー?』など聞いてみると大半の不動産担当の方が大家さんに聞いてみてくれます😊
長く空いている物件なんかは交渉しやすいと思いますよ😁
あとは、色んな不動産屋さんが扱ってるところだと、特典が違います。
例えば同じ部屋でも不動産屋Aは最初の家賃1か月無料、不動産屋Bは仲介手数料なし、、など色んな特典があるので調べてみてください😊
あと、お子さんを何人考えているかとどの位その賃貸に住むか(ゆくゆく購入を考えているなど)によって間取りは決めたらいいと思います。
お子さんがとりあえず1人であれば2LDKでも充分対応できますし子供2人でもゆくゆく家を購入ということであればその時にまた間取りは考えられるので2LDK。
次の家に長く住みたい、あとは子供としっかり部屋をわけたければ3DKの方がきちんと仕切られてていいかなと思います。
我が家は子供1人で2LDKですが、もう1人を考えるとちょっと手狭かなと思っています😁
-
こっこ
不動産やさんの腕しだい!じゃあ、良い人にであえるかで、かわってきそうですね。
ネットでいろいろみてみますね(^O^)
住むのも長くても3年くらいで、そのつぎは、同居予定なんで、2LDKで、十分なかんじですね✨ありがとうございます😃- 3月11日

あかちゃん
先月引越ししました!
前の家は、新築で家賃交渉できなかったですが、今回のマンションは家賃交渉できました!
駐車場込みで11万5千円の所を11万にしてもらえました〜
アパマンショップですが、担当さんが大家さんに普通に交渉してくれました🎶
-
こっこ
引っ越しされたとこなんですね!お腹大きい状態での引っ越し大変ではなかったですか??
普通に最初から、5000円安くしてほしいと、言わはったのですか?- 3月11日
-
あかちゃん
生まれてからの方が引越し大変だと思ったので、急いで8ヶ月の間に済ませました(^^)無事済んだので出産前にできてよかったなーと思っています🎶
特に交渉するつもりはなかったのですが、担当さんがこの値段くらいにしてくれるようお願いしてみますね〜とちらっと言ってきたので、お願いしますって言いました🎶- 3月11日
-
こっこ
そうなんですね!
出産してからだと、なかなか引っ越しも、大変そうですよね…
担当さんから、言ってくれはったんですね✨- 3月11日

退会ユーザー
以前不動産会社に勤めてました^ ^
皆さんのおっしゃる通り時期としては4月下旬からGWが狙い目だと思います。
ただ物件数はかなり減っているのでそこは念頭にいれておいて下さい。
家賃交渉も本当にオーナーさんによりますし、下げなくても人気のある部屋は埋まるので下がりません。しかも礼金2ヶ月とか強気に出られて私たち営業も困ります…笑
コツとしてはネットで物件を探すとき「室内の写真」がたくさん載っているかどうかかと思います。同じ物件でも複数の不動産会社が掲載していることもあると思うので名前の知らない地場の不動産会社でも写真たくさん載せているところに行って下さい!
間取りはやはり2LDKの方が人気です。
古いマンションは3DKが多いですが一部屋開放してLDKとして使えるような間取りであればいいかなぁと思います。
-
こっこ
4月下旬からGwがねらいめなんですね✨
やっぱり、人気があるとこは下がりにくいんですね💦
あと、築年数が浅いとこも、下がりにくいですよね?
写真がたくさんのっているとこが、どうして、良いのですか??- 3月12日
-
退会ユーザー
そうですねー、築年数が浅い物件は人気が出やすいので必然的に下がりにくいです。そういうところで交渉したい場合礼金を1ヶ月分減らしてもらうか家賃が3000円(元々金額の安い部屋なら1000円でも)くらい下がれば即決します、というと余地があるかも、しれません。オーナーさんは即決に弱いです笑
写真をたくさん載せているところは直接オーナーさんと繋がってる不動産会社の可能性が高いです。(物元といいます)
もしくは物元に許可をもらって写真を撮りに行っている不動産会社で、物元ときちんと連絡を取ってくれると思います。
オーナーさんに直接交渉できるのは物元のみです。
外観だけ、や間取りだけだとただ単に件数稼ぎで、載せているところもあるのでなるべく避けた方がいいです。
例外は現在入居中でまだ写真の撮れない部屋です。- 3月12日
-
こっこ
オーナーさんは即決に弱い!心にとめておきますね✨
写真のせてるとこがよいのもわかりました!頑張ってみます!ありがとうございます😃- 3月12日

*あるふぁ*
家賃は、前回より5,000円下げていると言われたので、家賃は値引くことができませんでしたが、礼金なしと1ヶ月フリーレントをしてもらいました。
不動産屋ではなく、直接管理会社とやり取りした方が、いろいろやってくれますよ(*^^*)
-
こっこ
家賃は全く下げてもらえないこともあるのですね💦
家賃いがいにも、いろいろやってくれはるんですね!
直接管理会社とやりとりするとゆうのは、管理会社はどうしたらわかるのですか??- 3月12日
-
*あるふぁ*
最近下げたばっかりだったらしく、これ以上はちょっと…ってかんじでしたΣ(。>艸<。)
礼金なしとフリーレント1ヶ月は、初期費用を抑えることができたので、すごく助かりました。
紹介してもらった物件名をネットで検索したり、手っ取り早いのは、不動産屋さんが間取り図の紙を出してくれる際に、管理会社が下に載ってるので、それをチラッと見てたりしています。- 3月12日
-
こっこ
礼金なし、フリーレント1ヶ月だけでも、ずいぶん助かりますよね‼
ネットで、検索したりして管理会社わかるんですね~またらチェックしてみます😃ありがとうございます。- 3月12日
こっこ
それいいですね✨
じっさい下げてもらえたんですか??
えっぱ
この作戦で、自分の希望額まで下げてもらえましたよ*\(^o^)/*
こっこ
すごい✨
不動産やさんは、何軒かいきましたか?ちなみに、どこですか?
えっぱ
ピタッとハウスさんです( ^ω^ )✨
こっこ
ピタットハウスありますねー!!