![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子がいて、毎日イライラしています。主人はほとんど家にいないため、子育てや家事は私1人。息子が料理中に邪魔をし、ストレスで体調も悪いです。
毎日イライラして、おかしくなりそうです
1歳7ヶ月の息子がいます
なんでも興味津々なのはわかりますが、
いたずらばかりで
主人は朝6時から夜早くて7時遅くて10時なので
ほとんど息子と顔合わせることない日々で
毎日子育て家事は私で、手伝ってもらえることがありません、仕事なのはわかってるので何も言えないのですが
料理するときもひっつきもっつきなので
キッチンもベビーゲートが出来る場所がないためしていません
家庭も金銭的にも余裕がある方ではないため
賃貸アパートで2D.Kの狭い家で暮らしています
キッチンは狭く、調理台は少し高めのテーブルを使っています。調理台目的
そこに高めのイスがあるのですがいつもそれに自分でよじ登りあがり調理台に来ます、
今朝も、パンケーキを作ろうと卵牛乳が入ってるボールをいきなり、わざとこぼし、
毎日こんなことが続き、怒ってもわからないし
その都度イライラマックスになってしまいます
毎日毎日キッチンで料理の邪魔をされ、
毎日毎日、洗濯掃除邪魔をされ
たまに私もかっとなって怒鳴ったり手を上げそうになったりすることも多いです
私はストレスで月経不順、身体中湿疹が出たりして、病院にも通い中です、
夫は仕事の時間帯も変わらないし、出張も最近多く昨日帰ってきたばかりで、ほとんど夫には頼めません、
- ありさ(7歳)
コメント
![ノアママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノアママ
「邪魔された」
と思うより、
「ママのこと大好きだからママの真似をしたりお手伝いしようとしてくれてるんだね、ありがとう💕」
と思うと気が楽になりますよ。
うちも完全ワンオペですが、家の状況を子どもに八つ当たりしてはいけないと思います。
イライラしないためにも、どうにか子どもが調理台によじ登れないように工夫すればいいのでは?
![クララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クララ
あまり良くないことですが
テレビでYouTubeを見させるのは無理ですか??
携帯とテレビをケーブルで繋いだら見れるのですが
うちはWi-Fi内蔵型のテレビを買ったので、1時間くらいはYouTubeつけて家事を集中してやるようにしてます!
もっと月齢低い時はベビーサークルをやってましたが、運動量の多い子なので部屋全体を動けるようにしました!
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
Amazonの機器買って繋げています!
ユーチューブもテレビも数分で飽きます…笑- 5月26日
-
クララ
そーなんですね💦
ベビーゲートじゃなくて、ベビーサークルはどうですか?
木製のタイプだと8枚パネルなのですが、囲うようにして使うのではなく、自分の家の形に合わせて、家具と家具の隙間に立てて一直線にして壁みたいにして使うとか、長さの調整は結束バンドで出来るので、かなり使い勝手が良いですよ!
ただ、1歳過ぎてると泣き怒る可能性が高いかもです…
あともしお金に余裕があるなら思い切って料理せずにイライラすることを避けるとか!
洗濯物も畳まず、置けるところにポンっと置いたり
私は邪魔してきたら寂しいんだなぁと思って、手をとめて、追っかけっこしたり遊んだりします
時間は気にしないように、完璧な家事もしないように
掃除もほんっとに最低限
出来る時にやる
ご飯食べなくても気にしない
今現在元気ならとりあえず大丈夫
ゴミの日?だから何?
座って食事?何で?
みたいな😅
うちの子もエクソシストばりに反り返って癇癪おこします
顔を叩いてきたり、でもそーゆー時は喋れない娘が必死に何かを伝えたいんだなと思って、とことん最後まで付き合います!
怒ったり、やめさせたりせずに、遊びながら、出来るだけ周りとは比べずに😅- 5月26日
-
ありさ
ありがとうございます(^^)
そうですね、完璧を目指しがちなので出来る限り力を抜くようにします、育児の方優先で🥺
遊んでいたりしても、あ!あれやらないと!とか、ゆっくりしてても、あ、あれしとこう!とか家事ばっかりなので、多分家事を邪魔されたらイラついてたんだと思います…笑
ありがとうございました(^^)- 5月26日
-
クララ
私も邪魔されてイラっとかなりしてました!
でもよく考えたら家族の誰も完璧な家事なんて望んでないんですよね!
ニコニコした余裕のあるママを家族は望んでるはず
完璧な家事はただの自己満足
子供が幼稚園とか行きだしてから、やりたい家事をすればいい
前にテレビでやってたんですが、
介護はズボラな人の方が向いてるんですって!
神経質で完璧を求める人はすぐイライラして疲れてしまうから
育児も同じだと思いました♪
まっいっか
小さい子がいたらこんなもんでしょ
サボるのも主婦の仕事だと二人目産まれてから痛感しました♪
なので可能な限りサボっちゃって下さい!
じゃないと、いざとゆう時に動けなくて倒れちゃいます!- 5月26日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
ベビーサークル はどうですか?私は毎日ベビーサークル に入れっぱなしです😭入れっぱなしでかわいそうですが家事が進まないので(T_T)
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
ベビーサークルもあるのですが、
初めはいい子にしていますが、だんだん飽きてきてだせー!と泣くのでかわいそうで😓
あまり使っていません…- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変ですね、お疲れ様です😩👍
3人子供いますが、同じくわやくちゃです🤣
こぼしたらイライラしますが、掃除しろってことかなー🤣って気をまぎらわせてます(笑)
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
お互いお疲れ様です😭
冷静に考えたらそうなるんですけどね😂
もうその時は、あー!どうしよう!ってなってしまって笑
自分でも手を出されないように気をつけてたつもりだけど、なんせ早いので笑- 5月26日
![ミート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミート
カッとなるときありますよね😓
そのくらいの歳のときは
同じ調理器具(ボールや鍋)を渡して
遊ばせてました!
あとで洗い物は増えますが…😓
いまは3歳になり色々わかるので
少しですがお手伝いしてもらってます😊入れるーとかだけですが笑
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
わたしも使わないボールとか渡してはいたんですが、中に物がないとダメらしく…
ご飯の時とかも牛乳が好きなので渡すと半分まで飲んでそこからご飯に入れて混ぜ混ぜされます…
真似がしたいってのは頭ではわかるんですけどね…- 5月26日
-
ミート
おもちゃ入れたりしました!笑
あとはまげる動作だけやらせてあげたりしました😊(時間があるときだけ笑)
牛乳ごはんかぁ…きついですね😵
寝てる間にごはん作るというのは!?- 5月26日
-
ありさ
側を離れると起きてしまって、ずっとひっつきもっつきで…
普段から携帯も触る時間もありません😭
一人遊びもできないので、どうしたらいいのか笑- 5月26日
-
ミート
私大きいぬいぐるみいくつも持ってるので隣にくっつけて寝かせてました笑
お母さんだいすきなんですね😂💓
たまにはいじりたいですよね!!!
興味のあるおもちゃなど買ってみるのはどーでしょうか!?!?- 5月26日
![パンケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンケーキ
私も全く同じ状況です。
怒鳴るなんて一日に何回することか…ましてや手をあげることもあります。おしりをたたきます。
買い物なんて地獄です💦毎日毎日イライラ。あげたものは全て床にジャーっと。疲れますよね本当に…
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
もう、どうしていいか分からず他の方のママリや知恵袋を見ています笑
男の子だから尚更力もだし、素早いし負けてしまいますね…笑
やられっぱなしです笑
同じくらいの女の子のママ友が多いんですが、みんなおとなしいって聞くのでうちのこだけ異常なんかな?って思ってました…- 5月26日
-
パンケーキ
私の周りは同じ月齢で男の子結構いるんですがみんなおりこうさんにしてるみたいです、、うちとは大違い…
チャイルドシート泣き叫ぶ
ご飯は白ご飯とうどんのみ
とにかくいたずら、物をなげる
育て方がだめだったのかな、と、思うばかりです。イライラしすぎて頭おかしくなりそうです😭主人も海自なので家にいないこともあるのでなおさらです😣- 5月26日
-
ありさ
男の子でも全然違いますよね…
うちもかんしゃく持ちで、気に入らないことがあると壁やら床に反り返って暴れてしまいには頭突きや噛まれたり殴られたりしています…
育て方なのかな…って心配になりますね、ほんとに、、
おとなしい子が羨ましい…- 5月26日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
わかります、わかります。
毎日イタズラ、、ワザとされるのが私もイラっとします。それもしてほしくないことばがりしますよね。
私も全く同じ気持ちですよ。私は怒鳴ったり叩いてしまったり、、毎日自己嫌悪です。解決策がなくて申し訳ないですが、共感します。。
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
双子さんですか?!
うちは一人でも大変だから…双子さんはもっときついですよね…😭
お疲れ様です(>_<)
こっちが忙しくしている時に大体されるので余計にわー!ってなっちゃいますね…
育児本ばっかり読み漁って、怒らないほうがいいとかなので、最近は、怒ってしまうとまた怒ってしまった、この子は興味あるだけなのに、阻止したらいけないのにとか自己嫌悪に陥ります…
旦那は、子育てにはよくわからないから相談もできないし周りのママ友は大人しい子だからなんで??って言われちゃうし、親達もそんなことになったことないけど、どこかおかしいんじゃない?って言われたりするので相談ができなくて笑笑- 5月26日
-
かもあ
うちの双子もダイニングテーブルからキッチンに行って、包丁振り回していることがありました。ダイニングテーブルから落ちるなんて何度も。対策しても破られ、落ちて。。怒りすぎなのはわかっていますが、うちは上の子も一緒にイタズラと喧嘩が凄くて。。
私も毎日自己嫌悪です。
相談してもって、私も思ってしまいます。保健師さんにも相談したら、気持ちが楽にとは言われますが、その時は楽になるかもですが、家に帰ったらイライラはするなって思ってしまいます。。。- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチもワンオペです🙆♀️
今下の子がお腹に居て毎日上の子と追いかけっこの毎日ですが、ウチは昔からいくら泣いても「危ないからメよ😉」ってキッチンには絶対に入れないように柵をしています☺️
キッチンに入れば子供の興味があるものばっかりで、それこそ物をこぼされたり、下手したら刃物を触る可能性もあるので😫
ダメなコトはダメってコトも教えてあげるとホントに段々にですが子供もわかってくれる様になりますよ😉
-
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
キッチンに入れない工夫を考えてみようと思います🙇
ほかに興味が引けれたらいいんですが…- 5月26日
ありさ
コメントありがとうございます(^^)
気持ちはすごくわかるのですが…
私も怒るところが大体牛乳とか卵をこぼされた時にカッとなってしまって笑
他の事だとはいはいってなるんですけど…
そうですね、調理台対策を考えないといけないですね…