※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
子育て・グッズ

新生児が寝つきが悪くて困っています。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。

新生児(1ヶ月未満)の子なんですが
ミルク、おっぱい吸わない
オムツ綺麗

…なのに寝てくれないで
少しウトウトしたぁと思ったら
すぐに手足バタバタで起きてギャン泣き😱💦

こーゆー時って
どうしたらいいのでしょうか😢⚡️
少し参ってしまいます。。。

コメント

まま

魔の三週目ですかね!
赤ちゃんは今の時期が人生の中で1番成長する時と言われているのであちこち痛かったり不安になったりするんでしょうね😅
毎日育児お疲れ様です!

  • らんらん

    らんらん

    そうです…魔の3週目です😱笑

    そうなんですね😢
    イライラとかはしないんですが
    自分も眠くてウトウトしちゃったりする時にこれだと本当に参ってしまいそうで( ´□` )仕方ないのは分かってますが💦💦

    • 5月26日
  • まま

    まま

    寝不足続きでしんどいですよね…😢どうしようもなくなったときは、心落ち着かせるために娘を安全な状態にしてから1度離れてホッと一息 お茶でも飲んでまた気持ち切り替えて頑張ってました😭

    私の娘の場合ですか、その時期から生後3ヶ月を迎えるまでの間は、素抱きでそのまんまソファに座って 私の心音が聞こえるようにして寝かせ 私もそのまんま寝て朝を迎えてました😅笑
    寝るまでが長いんですよねー
    抱っこでゆらゆらトントンしながら歩き回ったり…全身あちこち痛くなったり腱鞘炎に…😂

    その頃はお腹から出てきて外の世界に更に順応していくために必死になってる期間と聞いたことがあるので ママも必死だし赤ちゃんも必死で大変ですよね!👶🏻
    上手く息抜きしつつ 頑張り過ぎないでくださいね✨

    • 5月26日
  • らんらん

    らんらん

    あっ、下にお返事かいてしまいました💦💦すいません(´×ω×`)

    • 5月26日
  • まま

    まま

    泣ける元気があるのは素晴らしいことですよ✨
    泣いてしまうのは仕方がないですよね!親が思うよりも子供は敏感に親の気持ち読みとって不安定になったりするのは分かってても ほっとしたいけど離れるのは不安な気持ちわかりますよ😂昼間は親や旦那さん上手く頼って少しでも心穏やかに育児できるといいですね😢

    • 5月26日
deleted user

生後3週間ですか?
魔の3週間ってのがあり
それかもしれないですね(T-T)
タオルやおくるみで
包んでユラユラしてみる!
オルゴール鳴らしてみるとか!

  • らんらん

    らんらん

    凄い!!魔の3週間は皆さん共通なのですね😱💦本当に魔です😢⚡️

    おくるみくるくるやってみます!
    あー!また泣き始めてしまった😱
    頑張ります💦

    • 5月26日
deleted user

立ってひたすら抱っこしてました!

  • らんらん

    らんらん

    少し静かになりました💦
    でもまたすぐ泣いちゃうと思います😢確かに!抱っこすると寝てくれます!!その後が大変で😱

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下ろすと泣きますよね😭
    ほんと根気強くトントン繰り返すしかないですよね😭

    • 5月26日
  • らんらん

    らんらん

    そうですね😱
    諦めないことが…大切ですね。笑

    • 5月26日
あやめ

娘は魔の3週目なかったので分からないですが、暑いとか寒いとかないですか??

  • らんらん

    らんらん

    素晴らしいお子さんですね🎀

    少し暑そうだったので
    涼しくしました💦
    温度調節も難しいですよね😢

    • 5月26日
らんらん

辛いです😢
でも仕方ない事ですよね⚡️

私も離れてホッとしたいのですが
ギャン泣きされると
心が痛くて離れられず…
かといって抱っこしてると何もできなくて💦💦プチパニックです😱

私も最近ラッコ抱きで
寝てくれることが多かったので
そのまま寝られたのですが😢
最近暑くてベビちゃんも汗かいちゃって⚡️⚡️⚡️
既に腱鞘炎になりました💦
皆さんのお話きいて
頑張らなきゃって思います😱
ありがとうございます❤️