※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(29)
ココロ・悩み

旦那が子供を4度もベッドから落とし、不安を感じています。男親の行動に疑問を持っています。

旦那がまた大人のベッドから子供を落としました。落ちてしまいました。

同じ部屋にいて、同じベッドに乗っててどうやって落としてしまうのか、私にはわかりませんが、
今日は娘が視界から外れる場所に座り、テレビで放送してる洋画を見てました。

私は少し離れた部屋で用事をしていて…

どん!と大きな音と大きな泣き声がしたので走って行くと、旦那は
あーあー💧と。
私は急いで抱きかかえてごめんねと何度も謝って、服を脱がせて、触って痛がる所がないか確認して…
別に誰から教わったわけでもないですが。


旦那が同じ部屋にいて、ベッドから娘が落ちるのはこれで4度目です。

もう旦那と一緒に居たくない。
いつか娘が怪我をしてしまう
最悪の事態だってあるかもしれない。

こんな風にヒヤヒヤしながらお風呂に入ったりトイレに行ったりしないといけないなんて、何のための親なんでしょうか。
男親なんてそんなもんですか?

コメント

さくら

旦那さん有り得ないですね!読んでいてイライラします。
あーあじゃねーよ!
大怪我したらどうするんですかね?

  • みい(29)

    みい(29)

    ですよね。
    今日じゃないですが、子どもに、落ちたら痛いんだから動くんじゃないよ〜とか言うんです。
    そうじゃなくて、落ちないように見てろよって毎度思ってます。

    • 5月25日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

残念ながらそんな感じですね😭
うちも夫にみててとお願いしたのに息子が机から落ちたり、ハイローチェアから落ちたりいつも夫に頼んだ時です😓

  • みい(29)

    みい(29)

    そうなんですね…
    お風呂入ってきていいよ、とか言うんですけど信用ならなくて速攻出ます

    • 5月25日
deleted user

うちの旦那もスマホ触ってて気づかなかったとか言って娘が椅子から落ちたりしたことはあります😓
でも、その時めちゃくちゃ怒ったのでそれ以降はありません!!
4度目とかありえないですね!!

  • みい(29)

    みい(29)

    どうして4度も落とすんですかね…

    • 5月25日
モンブラン

うちは誤飲がそんな感じです。
床に何度も物を置くなと叱ってもまさか食べないだろうで直しません。
一度薬の誤飲をしましたが、それでも治りませんでした😨
見てなくて怪我させたことも何度かあるので、極力旦那一人で子どもをみせないです。
このぐらい大丈夫の幅が私から考えると信じられないので。

  • みい(29)

    みい(29)

    そうですね。
    このぐらいの幅がおかしいって事ですよね

    • 5月25日
  • モンブラン

    モンブラン

    薬の誤飲のときは私も小児科でさんざん怒らましたが、旦那は小児科いかないので、ノーダメージなんでしょうね。
    たまたまたいして害にならない薬だったので、よかったですが、何かあったらどうするのか‥。
    今日も薬息子の手の届く所に置いてあったようで、息子が手にしたら叱りつけていて腹が立ちました。
    置いておいた自分が一番悪いだろうと😨

    • 5月25日
  • みい(29)

    みい(29)

    ですよね。
    昨日、旦那にもう4回目だよと一言言ったら涙が出てきてしまって…

    そしたら旦那は
    わかってるよ!俺だってチラチラ見てたんだよ、でも一瞬で防ぎようがないんだからしょうがないだろ!いちいち泣いてんじゃねーよ。

    とのことで。

    その一瞬で落ちてしまうのをもう、4回やってるんだから一瞬も目を離せないって事を学習してほしいし、一瞬で落ちちゃったって毎回言ってるんだからチラチラ見るだけじゃ足りない事を学習してほしいです。毎回チラチラ見てて一瞬で落ちてるって言うんだから。
    離すなら床のスペースに寝かせておいてほしいし、そこに私が寝かせておいたのにベッドの上に移動させてあげく落としてるのは自分なのに。

    どうして仕方ないになるのか全くわかりません。
    仕方ない事ないし、防げる事だし。
    自分の責任感がないのを子どもの成長のせいにしないでほしいです。

    • 5月26日
たかせ

あり得ないです…
うちも1度だけベッドから落ちました😢7ヶ月、一番コロコロ動いてベッドに置いたんなら一瞬で落ちちゃうような目を離せない時期ですよね
そんな見れないなら大きな事故になる前にベッド処分するから、って私ならベッド捨てます。

  • みい(29)

    みい(29)

    なるほど。
    それもいいですね。
    検討します

    • 5月25日
ひよこ

ありえないですねー。
男親だからとかもはや
関係ないレベルだと思います

大人用のベットとは別の場所で
お子さん寝てらっしゃる感じですか?
落ちないに越したことはないですが
ジョイントマットより柔らかいマットを敷いたりするなどして
対策すれば最悪の事態は免れるかもしれません。
旦那さんに任せて不安なら
対策しといたほうがいいのかなぁと。
4回目があったなら5回目もあると思います

  • みい(29)

    みい(29)

    同じベッドで寝てます。壁側なので寝てる時に娘が落ちる事はないと思いますが…

    そうですね。
    何か考えます

    • 5月25日
もも

ありえないです😢
うちの旦那は怖がりなのでソファやベッドなどに一緒に居る時は絶対目を離しません…
ちょっと目を離した隙にっていうのは
ある事だと思いますが、4度目となると…💦💦
一応怖いのでベッドの横に落ちても大丈夫な様に長座布団みたいなの置いてます。

  • みい(29)

    みい(29)

    そうですね。
    私も何か対策しようと思います💦

    • 5月25日
まねに

心配ですね。7ヶ月ならある程度動けると思うしそれだけ続くなら見てないんじゃないかと思っちゃいますねー
動く赤ちゃんいたら見ながらテレビ見るのは不可能じゃないかと思います。
テレビ見るなら赤ちゃんは床とか段差のないところにいてもらったほうがいいんじゃないですかね。ソファとかもまだ危険ですね。
そもそもですが床にいたとしても何か口に入れちゃうかもしれないし 没頭してしまうようなテレビとか、読書とかは赤ちゃん寝てからが安全かと思います😅
なんならベッドやめて布団にしちゃうとか、思い切っていろいろ危険排除しておいたほうが精神衛生上良いと思います。

ミッフィー

私はそれが怖いので娘と2人で床に布団敷いて寝ています!

レィ

ありえません。まず落ちた瞬間に旦那さんが抱きかかえるのが普通じゃないですか!?あーあーって言ってる暇があったらすぐに抱いて欲しいです。父親以前に人としてどうかと思ってしまいました💦そんな人は子育てできないと思います。すみません😭

ヤマ

旦那という生き物は、ホントそんなもんですよね…
危機管理出来ないんですよ…普段子供と接してないから…そして自分の欲求を優先するから!

我が家は超ローベッド…フロアベッドって言うんですかね?床から15センチくらいのベッドにしました!

deleted user

4回も転落しているなら、なんらかの安全対策が必要ですよね💦
ベッドを取り払ったり、マットレスのみにする、ベッドのしたに座布団を敷く等いろいろ方法はあると思います😊
主に旦那さんが悪いですが、一度転落した時点で、環境の見直しをするべきだったかなと思います😥💦

うさまる

男はそんなもんですよねー!もう少し大きくなると動いて人もまたいでゴロゴロ動くので布団かローベット、、、布団の方がいいと思います!
ローベットなら床はなにかひいたほうがいいですね⭐️
そんなこと言ってるうちもローベットで高さ15センチくらいですが3回転がって落ちてます。一緒に寝てて落ちてます。横を人でふさいでも下に移動して落ちてます。
布団が一番安全!!

みいか

うちも同じで物凄くイライラします!!
近くにいるのにソファーから落とす、
指を挟ませる、トミカのタイヤが口に入ってるのに気付かずご飯を食べさせる、
指摘すると逆ギレ、何回言っても治らない、
育児に向いてないんでしょうね、
もう疲れて信用するのすら疲れるので
自分でやった方が精神的にまだマシです。
旦那は居ないものだと思った方が楽ですよー!!!