

はじめてのママリ🔰
夜泣きとか夜中の授乳の対応が大変そうだなとは思いますが、自立のために?早くからすごいなと思います!

あやさん
乳幼児突然死症候群?とかあるので私は一緒の方が良いかなぁと思います。たまには一人で寝たい!とかなら良いと思いますが…

Rommy
全然ありだと思います。
うちは2ヶ月から別室でベビーちゃんの自分の部屋で一人で寝させてますよ。
もちろんモニターはつけていて泣くと私たちの寝室で様子は確認できます。
うちの旦那がアメリカ人で、欧米では当たり前のことなので私たちにとっては当たり前の環境設定でした。

蓮華
海外では当たり前みたいですよね。
自立した精神を育てるとか、親の立てる音で起こさなくて済むとかが、メリットですかね。
ただ、同室の場合は途中目が覚めた時に親が横にいることで、安心してそのまま寝たりしますけど、別室だと1人だと思い本泣きして、完全に目が覚めたりしそうですね。
どっちも一長一短あると思いますよ。

mari
私個人の意見としては、怖くて出来なです🤔
ずっとモニターから目を離さないとかならできるかもしれませんが、泣き声や音もなく何かあったらと思うと、ちょっとした息づかいも聞こえる距離にいないと多分不安で眠れないです🤦♀️笑

mu
逆になぜ別室で寝ようと思ったんですか??
人それぞれ意見はあると思いますが、1人目なら特に様子が気になって別室で寝ようなんて考えつきませんでした😂
今2人目妊娠中ですが、きっと別室で寝ることはないと思います😂

mini
別室にしても様子が気になってこまめに見に行ってしまうので私には向いてないな~と思います😭
静かに吐いていたりすることありますけど、怖くないのかな?とは思いますね😅
コメント