
コメント

ゆきち
二人ともよくしてましたよ✨

退会ユーザー
息子もお座りしたての頃はそんな感じでした😌
今もたまにそんな感じで座ってたりします😂
ちなみに寝返りがまだと書いてありますが、お座りは自分からしてますか?🤔
もし座らせてあげてるならやめたほうがいいですよ💦
-
あかり
あ!寝返りできない子を座らせてあげるのって良くないのですか?💦
- 5月25日
-
退会ユーザー
寝返りできない子というより、自ら座るまでは完全に腰すわってないので負担かかりますよ😭
息子は寝返りは早かったですが、お座りは7ヶ月後半でしたしハイハイも8ヶ月手前だったので、お座りハイハイができるまではずり這いで移動してうつ伏せのままだったり、先に出来るようになったつかまり立ちや伝い歩きしてました!笑- 5月25日
-
あかり
そうだったんですね!自ら座るまで待たないといけないとは思ってなかったです😭ご指導ありがとうございます😊
- 5月25日
-
退会ユーザー
いえいえ💦
同じ月齢の子が出来てたりすると焦っちゃいますよね😭
息子も周りより遅い感じですが、いつかは出来るようになりますしその子その子のペースがあるので軽く練習しつつ見守っていて大丈夫ですよ☺️
お座りやつかまり立ちとかは練習必要ないですが、寝返りは音とかおもちゃで誘導してみていいと思います😌- 5月25日
-
あかり
ありがとうございます😊うちの子もいろんな面で遅く感じますが、まだまだ成長していきますし、長い目で見ます❤️練習頑張りますね😊
- 5月25日

もも
息子よくしてました!今でもしてます☺️
-
あかり
返信ありがとうございます😊痛くないのかと少し心配になってました😅
- 5月25日

maron
私も最近不安で同じ方がいて安心しました😭うちも全く同じで右足だけ内股になります💦しっかり腰が座ればきっと綺麗に座れるのかなと様子をみています。
-
あかり
不安になりますよね😊うちの子は8ヶ月になりますが、この体勢をまだまだしてます!しかも今は、このまま前に進み、ハイハイの体勢になろうとしてます😅最近では不安は吹っ飛び、楽しく観察してます😊
- 6月8日
あかり
そうなんですね!(^^)返信ありがとうございます!