※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

離乳食の進め方や麦茶のことで悩んでいます。10倍がゆ➕にんじんを食べているけど、次は豆腐などのタンパク質を食べるべきか、伊藤園のノンカフェインの大人用麦茶をあげてもいいか、温めなおす必要があるか不安です。

離乳食についてなんですが🍴

10倍がゆを一週間たべたので、今は10倍がゆ➕にんじんをたべて3日になります

このメニューもまた一週間ほどたべて、つぎは豆腐などのタンパク質をたべるんですかね?

進め方がよくわかりません(>_<)


あとベビー麦茶を離乳食後にあげてたんですけどもうなくなりました💦

伊藤園のノンカフェインの大人用麦茶を沸かして冷ましたものをあげてもいいのでしょうか?

またあげるときは温めなおすのかな!?


謎だらけです泣

コメント

ゆき

麦茶は、ベビー用でしたが少し白湯で薄めたりして最初は飲ませてました

ベビー用の麦茶パックが西松屋とかにあるのでそれで作った方がお得かなと思います(ϋ)/

離乳食は、かぼちゃとかほうれん草上げてました!

  • うー

    うー

    コメントありがとうございます😊

    • 5月25日
ぺぺろん

私もそろそろ蛋白質開始しようかなって時期です✨
野菜は人参、かぶ、キャベツを試しました。
明日いも類を試してみて、いけたら、お豆腐に移ろうかと思ってます❤️
麦茶は、大人用のを薄めても良いとよく載ってますが、なんとなく怖くて、ベビー用のペットボトルを買ってます💦💦
最近は節約&便秘解消を兼ねて、離乳食後に白湯を飲ませています。
野菜が固めな時に足せるし、ミルク作るときにも湯冷ましとして使えるし、自分も飲んで健康になれるし、何よりタダで作れるんで、ハマってます✨

  • うー

    うー

    コメントありがとうございます😊
    同じ時期うれしいです♬
    いろいろ野菜試されてるんですね〜!
    3日連続で人参食べたのであしたは違うの試した方がいいんですかね?
    そしてふつうに白湯でもいいですよね!
    あと白湯って水道水沸騰させてぬるくなったやつでいいんでしょうか??💦

    • 5月25日
  • ぺぺろん

    ぺぺろん

    私は2日で次の野菜に移ってます◎
    白湯は、強火で沸騰→蓋を開けて弱火にして10~15分沸騰続ける→冷ます、の手順で作ってます。
    沸騰させ続けることでカルキを抜いて甘味を出すとかなんとか…。

    • 5月25日
abc

わたしはかぼちゃ、小松菜を試して、豆腐を試しました!
でも豆腐試しでもいいと思います!
わたしは、新しい食材3日試して、新しい食材を3日、日曜はお休み!ってかたちにしてました。

最初から鶴瓶さんのお茶でした!
2リットル作って冷蔵庫に入れといて、飲むときは薄める意味も込めてお湯で割っていいぐらいの温度にしました。
お茶自体は大人も一緒に飲んで、2.3日で使い切るようにしました!

  • うー

    うー

    コメントありがとうございます😊
    3日試してつぎの新しい食材試されてたんですね♬
    お茶に関しても参考になりました!
    うちも月曜日からはじめての野菜チャレンジしてみようかな??

    • 5月25日