
赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなり、夜寝かしつけが大変です。完母に切り替えたが、寝るのが難しい状況。寝かしつけのアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
寝かしつけについてお聞きしたいです。
もうすぐ4ヶ月になる女の子を育ててます。
母乳は出るのですが、なんかあったときに困るなと思い、お風呂から上がって寝る前だけはミルクをあげていました。
しかし、10日ほど前に急に哺乳瓶拒否になり見るだけでギャン泣きするようになってしまいました。
色々試行錯誤してみたものの、最近はお風呂上がって服を着せ始めたぐらいからグズグズするようになってしまったので、2日前から完母に切り替えました。
しかし、今までが
ミルク→ベッド→モゾモゾ→寝落ち
だったのに
おっぱい→ベッド→ギャン泣き1時間超
になってしまい、このままだと夫婦共々疲労困憊になりそうです。
こうやったら寝るようになったよーとかあれば、どんな些細なことでもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします
ちなみに、お昼は短時間ではありますが、勝手に寝るときもあります。
- ふみ(6歳)
コメント

りっちぇる
それまでは勝手に寝てたってことですか?😳
すごい…羨ましいです…
うちは夜、1人で寝てくれたことなんかありません😂笑
いつも寝かしつけてます!
そうじゃなかったらギャン泣きですよー!
寝かしつけは、反町隆史のポイズンを流しながら、子供の腕がバタバタしないように添い寝して…すると10分弱では寝てくれます。
ふみ
今まではミルクで寝落ちって感じでした。だから、手がかからないなーっておもってたんですけどね…笑っ
ポイズンよく噂で聞くんですけど、本当に効くんですね!!!
りっちぇる
なるほどー!いや、ほんと羨ましいです…😭
今の寝かしつけを覚えるまでは毎日2.3時間抱っこでした💦
ポイズンはめっちゃ効きます!!!
ほんと反町さんに感謝の気持ちでいっぱいです笑
それまでゆりかごの歌のオルゴールを流してました✨
りっちぇる
グッドアンサーありがとうございます✨