※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mch
子育て・グッズ

最近、5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなり、おっぱいを求めるようになりました。無理に食べさせるのも可哀想で、どこまで諦めるべきか悩んでいます。食べない境界線はどこでしょうか?

5ヶ月の時は離乳食パクパク食べてくれたのに最近全然食べなくなってしまった(´-`).。oO

泣いておっぱいを要求してくる…

一口も食べないでぐずり出すと無理に食べさせるのも可哀想で諦めちゃいますがこれでいいのかな(-.-;)
みなさんは食べないから諦める境界線はどこですか?

コメント

まま

食べてても遊び出したりすぐ怒ったり嫌がったりしたら
切り上げてました!
食べること自体嫌になられたら辛いので嫌な時はやめる!
って感じでした😊
せっかく作ったのに…とかは思ったところで食べないのでまぁ仕方ないかーって割り切ってました!
あとは時間を変えたりして食べそうなタイミングであげたりしてました!

  • まま

    まま

    あと息子は最近やっとまともに食べるようになりました😂
    今まで食べムラ凄かったですが!
    いつまでもおっぱいとかミルクの子はいないのでそのうち食べるとおもいますよ👍

    • 5月24日