
3ヶ月の息子が片方の胸だけで寝たふりをし、授乳後1時間から1時間半で泣く。保健師に2時間空けるようアドバイスされたが、ギャン泣きで困っている。授乳間隔は飲み終わってからの時間から数えるのか疑問。
3ヶ月の息子がいます。
母乳をあげても片方だけで寝たふりをしたり
無理やり加えさせようとしても口を開きません(>_<)
両方飲んでくれた時は早くて一時間。
遅くて一時間半でお腹空いて泣きます💦
(片方10分か15分は吸わせてるのですが何故か早くに泣きます。)
今更ながら授乳間隔とは飲ませ終わってからの時間から数えるのでしょうか?( ; ; )
この前、保健師さんに「もうすぐ離乳食が始まるし胃を大きくしないとダメだから泣いてもあやしてなんとか二時間空ける様に」と言われ今日、そのようにやってみたのですがギャン泣きでこっちもどうしていいか分からなくなりました💧
- すぬーぴー(9歳)

みるみる
飲ませ始めからの時間だと思いますよ~!
しかし3ヶ月にして寝たふり……可愛いですね♡ってママはそれどころじゃないですよね💦
確か母乳が作られるのは2時間必要だと聞きました。
なのであまりに短いと母乳の出があまりよくないかもしれません。
もしかしたらミルクに抵抗があるかもしれませんが、1日に1度だけでもミルクにしてみてはいかがでしょうか?
私は最初母乳が足らなくて赤ちゃんギャン泣きが多かったのですが、ミルク足して母乳の間隔をあけたら母乳の出もよくなりました。
ミルクだと3時間はあけなきゃですが腹持ちもいいので大丈夫だと思いますよ!まずは40mlからでもいいと思います。
ママも休憩しないとツライですよね💦

はち
欲しがった時にあげていいと思いますよ( ¨̮ )
保健師さん達は規定みたいなのがあるのでそれ通りに!って言ってきますけど、みんなその通りに出来るわけじゃないし、そんな事してたらお母さんも参っちゃうよね。
子どものペースに合わせたらいいと思う。
授乳間隔は考えた事なかったけど、私が使ってたアプリは授乳開始から数えてましたよ(o・ω・o)

みみ☆☆☆☆
まだ1ヶ月で解決法も分からないのですが、同じ感じです😢💨
このままじゃ3ヶ月頃もあまり変わらない感じがします💣
私もどうしたらいいか気になります!!

シンサナ
3ヶ月で寝たふりはしませんよー(-_-)てか、できませんよ…
徐々に飲む量も自然に増えてくるはずですからあまり心配せずに頑張って下さい!

退会ユーザー
うちも片方飲んで終わりー!って感じで授乳間隔はなかなか開かず、1時間おきとかでした。
離乳食始める5ヶ月でも2.3時間とかでした(^_^;)
完母ですか?
母乳だけなら欲しがったときにあげて大丈夫ですが、すぬーぴーさんが辛くてミルクに抵抗ないのであればミルクを足してみるとかどうですか?
授乳間隔は飲み始めてからの時間だと思います(*^o^*)
授乳間隔を無理矢理開けなくても離乳食始めたら自然と開くようになりましたよ(o^^o)

すぬーぴー
目を閉じてるつもりなんでしょうけど瞼がピクピク動いてるんですよね(笑)
寝かせるとうっすら目を開けて様子をうかがってから泣きます(>_<)笑
今は寝る前に一回だけミルクあげてる感じです。
昼間も少しだけ足すようにしようかな....(>_<)

すぬーぴー
今までの倍、疲れた気がします(>_<)笑
アプリなんてあるんですね^_^
探してみます!

すぬーぴー
常におっぱいで大変ですよね💦
ホントにどうしたらいいか悩みますよね😢

すぬーぴー
ありがとうございます。

すぬーぴー
一緒ですね😢
混合で夜寝る前とたまにお出かけする時はミルクにしてます( ; ; )
そうですね💦
離乳食、始めてみたら間隔も少しずつ変わってくるかもしれませんね(*^^*)
ありがとうございます。
コメント