※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんかな
子育て・グッズ

新幹線で8ヶ月の赤ちゃんを連れて移動する方へのアドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています(^^)

5月末に友人の結婚式で東京から名古屋に新幹線で行きます。
その頃には息子は8ヶ月になります。

このくらいの月齢の赤ちゃんを連れて新幹線に乗られた方々にアドバイスを頂きたいです(>_<)


よろしくお願いいたします(^^)



コメント

もちもち

母乳育児でしたら多目的室の近くに席を取る!相席になるかも知れないので私は授乳ケープ役立ちました。
オムツ変えるシート付きのトイレの近くに席を取る!
すぐに席を立てるように通路側にする!
あとおやつも必須アイテムです( ´∀`)

  • ちょんかな

    ちょんかな

    返信ありがとうございます(^^)

    母乳育児をしております!!
    授乳ケープは持っていないので揃えた方が良さそうですね。
    新幹線に乗る前に授乳は済ませようと思っていましたが、赤ちゃん連れはいつ何時何が起きるかわかりませんもんね(ー ー;)

    8ヶ月になったばかりの赤ちゃんにオススメのおやつなどありますか??(^^)

    • 3月11日
  • もちもち

    もちもち

    私はぐずったらおっぱいくわえさせてましたよ~
    静岡のあたりかなりトンネル多いし、耳抜き効果もあるらしいです。
    うちの子は新幹線に乗る前に駅で授乳しようとしたら、ざわざわしてて気になったのか飲まずでした(;つД`)
    ほんと何があるか分かりませんね。
    うちはボーロか赤ちゃんせんべいがこぼれないし良かったです( ´∀`)
    ちなみに明日また東京→名古屋乗ります(笑)

    • 3月11日
  • ちょんかな

    ちょんかな

    すぐおっぱいということは、多目的室にいる方が多かったですか??
    指定席か自由席かでも迷っていまして(>_<)

    耳抜きできなくてぐずってしまうことも予想されますね(ー ー;)

    ボーロか赤ちゃんせんべいですね!!
    持って行こうと思います。

    明日も戦いですね(ー ー;)笑
    慣れていらっしゃる方のアドバイスはとてもありがたいです(∩˃o˂∩)♡

    • 3月11日
  • もちもち

    もちもち

    小さいころは座席でも見えないようにあげてました(笑)
    でも8ヶ月ならそんなチョコ飲みでもないでしょうし、席にいる時間のが長い…と思いますが、結局泣いたら車両と車両の間のスペースに移動しますしどーなるんでしょうね?そこは当日まで分かりません(^_^;)
    ちなみに私は毎回絶対指定とります!(●^o^●)

    • 3月11日
  • ちょんかな

    ちょんかな

    そうですよね。
    授乳時間は決まってきているのでその時間に被らなければ…あとはうまく寝てくれることを祈ります(>_<)笑

    やっぱり指定席の方がいいですよね(^^)
    ちなみにいつも赤ちゃんの分も席はとっていますか??

    • 3月11日
  • もちもち

    もちもち

    とりませんよー!
    一人ですか?
    3人席のところ選べば、だいたい隣は空いてますよ(^_^)

    • 3月11日
  • ちょんかな

    ちょんかな

    私と息子一人です!!
    その手がありますね(>_<)笑
    やっぱり膝の上に乗せておいてぐずったら速やかにデッキへ行くことにします(^^)

    • 3月11日
みや。

新横浜から名古屋の実家に新幹線で帰りました。
座席は車両の進行方向側の一番前がオススメです。
すぐにデッキに出れるし、前が広いのでベビーカーも畳めば置けます。
一番後ろ席は、後ろに置けるかと思ったらスーツケースが置かれてたりします(^^;;

オムツ替え台は全てのトイレにあるわけじゃないので、窓口で切符を買う時に聞いた方が良いです。
多目的室に近いトイレにはなかったので、私はオムツ替え台を優先しました。

車内での授乳は大変なので、母乳であれば、乗る前に東京駅なら大丸や名古屋駅なら高島屋で済ませられると楽です。
車内では麦茶をちょくちょくあげてました。

赤ちゃん連れだと荷物も多くて大変ですよね。
もしホテル等に泊まるのであれば、できるだけ送っておくと楽です。

  • ちょんかな

    ちょんかな

    返信ありがとうございます(^^)
    細かい所までアドバイス頂きとても参考になりましたので、グッドアンサーにさせて頂きました。

    授乳は新幹線に乗る前に済ませて行こうと思っています(^^)
    うちはまだ麦茶などあげたことがないので少しづつ練習していこうと思います。

    • 3月11日
  • みや。

    みや。


    グッドアンサーありがとうございます。

    幸いにもうちの子は麦茶が好きみたいで、麦茶で持たせられました。

    3ヶ月の時は泣くのでデッキで授乳したり、大変でしたが(^^;;

    あとは今回はお昼寝の時間に合わせたので、比較的寝ててくれました。

    大人だけならすんなりいくのも、子連れだと準備も大変ですね。(^^;;

    がんばってください。(^^)

    • 3月11日