
生後1ヶ月前から指しゃぶりをしているが、心配している。放置しても大丈夫か、指や拳に影響が出ないか気になる。おしゃぶりを使っても自分の指や拳を選ぶ。いつまで続くか不安。
指しゃぶり 拳しゃぶり について!
生後1ヶ月になる前あたりから おしゃぶりを
あたえてないのに
ちゅぱちゅぱ 指や拳をおしゃぶりするように
なりました(´;ω;`)
ずーっと気になってはいるのですが
放置で大丈夫なのでしょうか?
日頃から部屋に居てもわかるような音たてて
ちゅぱちゅぱしてます💧
指や拳にまめが出来ないか心配です。
おしゃぶりを買ってきて、口にあてても
数分で おしゃぶりをはなして
自分の指や拳をおしゃぶりしています💧
生後間もない頃からおしゃぶりをして
いつまで(何歳頃まで)続くのかも不安😥です。
- ☆Let’s think☆(6歳)
コメント

ままりん
赤ちゃんは舐めたりしゃぶりながら手を認識していくので気にしなくていいと思いますよ〜
好きなだけ舐めさせてあげてください☺️

退会ユーザー
うちのこ、1ヶ月から使い始めて3ヶ月で指に変更してました😳
おしゃぶりの出番はないですか、指はよくちゅっちゅしてます
脳の発達とかにはいいらしいですよ😊おもちゃを口にいれて形を確認したりする行為も😊
-
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます!
生後間もないのに、もう、指や拳をおしゃぶりするんだ!とびっくりしています(´;ω;`)
どんどん発達はしてもらいたいので、あまり気にしないようにします💧😂- 5月24日
☆Let’s think☆
コメントありがとうございます(´;ω;`)
好きなだけ大丈夫なんですね( ˊᵕˋ ;)💦
初めての育児でわからないことだらけで不安です(´;ω;`)
息子の好きにさせるようにします・:*+.(( °ω° ))/.:+
ままりん
ちゃんと成長してくれてる証ですね〜✨
なんだこれ?と舐めているうちに手を発見して指を動かし物を掴むように…赤ちゃんにとっては手を舐めるだけでも大きな一歩です☺️