![ねむ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男の子が夜中に1、2時間で泣いて起きるため、寝不足で困っています。おっぱいを与えられないため、おしゃぶりを試してみようか迷っています。抱っこで寝かしつける必要があり、疲れてしまっています。どうしたらいいでしょうか。
吐き出させてください。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
最近夜中の睡眠が1、2時間で起きて泣いてしまい、寝不足でしんどいです。完ミなのでおっぱいをしゃぶらすとかもできなくて、どうしたらいいのかわかりません。
おしゃぶりは以前試したとき吸わなかったのですが、試してみようか考え中です。
お昼寝も抱っこでユラユラして寝せてあげないと機嫌が悪くなってしまうので抱っこしていたのですが、連日の寝不足でしんどく、今日はあまりしていません。
ソファで座ったまま抱っこで、もちろん泣きますが疲れて寝ました。
2回目のお昼寝は最初は抱っこしたもののすぐ疲れてしまい、バウンサーに乗せて10分くらい泣きましたが眠りました。
今しか抱っこできないんだからというのもわかってはいるのですが、とてもしんどいです。
泣かせて泣かせて寝てもらうというのでもいいのでしょうか。抱っこ紐、バランスボールでユラユラ、毎日色んなことをしていますが疲れました。
頼れる人も近くにいません。
- ねむ子(5歳11ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私は母に
『眠くて泣いてるなら泣き疲れて寝るよ〜☺️』
と安定剤のように言われたました。
それを言われるだけで抱っこしてたらいつか寝てくれるか〜なんて考えながら抱っこしてました( 笑 )
私は、お歌をひたすら歌ったり、疲れてしまったらYouTubeでディズニーの曲のオルゴールバージョンを少し大きめで流したりしてました!
オルゴールは効果ありました!☺️
お歌を歌うとママの声聞こえて赤ちゃんも安心かもしれません☺️
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
うちもおしゃぶりは最初しなくて
寝不足で悩んでました!
でも何回かおしゃぶりを試すと
するようになりました!
おしゃぶりのおかげで私は本当に助かりました😂
添い寝してれば寝てくれるし
添い寝無しで勝手に寝る時もありました!
辞める時は大変でしたが
今まで助かったので使ってよかったです😂
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
ミルクが足りてないとかはありませんか〜❓😊
あまりにしんどい時は泣かせといていいと思いますよ😂
私も日中はソファに座ってミルクあげながら一緒に寝てました(笑)
-
na
あとはどの方法でもいいですが、最低一週間は泣かれても繰り返し慣れさせるに限ります😂💓
- 5月24日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
おしゃぶりぜひ使ってみてください!
私は本当に救われました〜✨
ねむ子
たぶん、眠くて泣いてるんですよね。
抱っこではないと眠れない子でしたか??