
風邪の時の離乳食について相談です。風邪中は新しい食材は避け、お粥など軽めの食事が良いですか?熱がなく機嫌がいい場合、どうすれば良いでしょうか?
風邪の時の離乳食について質問です。
5ヶ月半の娘が、昨日から少し咳と鼻水がでていて、昨日病院でお薬をもらって来ました。
熱はないです。
離乳食始めて9日目です。昨日からお野菜もあげようと思っていた矢先の風邪だったので、昨日もお粥だけにしましたが、風邪の時は新しい食材を試す事はしない方がいいですか?
病院の先生には熱の時はお粥くらいにしといてって言われたのですが、熱がなく機嫌はいいのでどうしたら良いものかアドバイスを頂きたいです(>_<)
宜しくお願い致します。
- ばんば(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

とぅんとぅん
はじめまして( ^ω^ )
まだはじめて間もないですし、体の負担にもなってしまうと思うので、ある程度しっかり治るまでお粥のみで大丈夫だと思います🙆♀️
まだまだ5ヶ月なので、急がずに治ってからゆっくり新しい食材を試していってあげてください😊
もしもアレルギーとか出てしまったら、それこそ苦しくて大変なので💦
ばんば
コメントありがとうございます!
そうですね、もしアレルギーでも出てしまったら大変ですもんね💦
焦らずゆっくり子供の体調に合わせて進めて行こうと思います^ ^
ありがとうございました!✨