
コメント

あいみお
無痛分娩とても快適です!
私の場合は子宮口開いてから麻酔だったのですが、麻酔入れてからは痛みが取れてリラックスしやすかったです😊私は麻酔が効きやすかったのでよかったです。次も無痛の予定です!

かのん
前処置の硬膜外麻酔のカテーテルを留置するのが、少し怖かったですが、痛くはありませんでした(^^)
うちの病院は計画分娩なので、指定された日に入院して、子宮口を開くバルーンを入れるのですが、これが結構痛かったです😭
でも一瞬で終わります😆
また、お産は痛みはありませんでした!
次産むとしても絶対無痛を選びます🥰
-
Sa
カテーテルの説明を聞いただけでビクビクの小心者です...😓
痛くない方が多いみたいでそこまでビビらなくても大丈夫かな?って思えてきました(笑)
私の病院も計画分娩です!
バルーン結構痛いですよね...。
また経験すると思うと...怖い😭- 5月24日

退会ユーザー
前処置はネットで調べると1番痛かったという意見ばかりでしたが痛くなさすぎて拍子抜けしました😳
麻酔が効いてきた時の感覚は、下半身を触っても全く感覚もない感じです🤣
もちろん自力で歩けも動けもしないので、分娩台には看護師さん3人がかりで移動しました(笑)
分娩時も当たり前に感覚が無いので、
会陰を切開する痛みも縫われてる痛みもなかったです!
いきむって感覚もわからないので助産師さんのアドバイス通りにしてました😂
-
Sa
先生いわく麻酔しても足の感覚が全部なくなるわけじゃないから普通に動かせると聞いていたのでMちゃんさんは麻酔の効きがすごく良かったんですかね😣😣陣痛もですが出てくる時の痛みがないのは嬉しいですね!!ちゃんといきめるか不安です😓- 5月24日
-
退会ユーザー
そうなんです私は麻酔効きすぎだねと言われました😭💦
私の病院では9割の人が無痛分娩だったのですがさらにそのほとんどの人が吸引みたいでした!
やっぱり無痛だといきむ感覚がわからないからですかね(´;ω;`)- 5月24日

705
陣痛がはじまって、子宮口が開いてきて痛くなった5時間後くらいに無痛の麻酔をいれました!すーっとおしりのあたりが冷たくなるかんじで、結構緊張しました。
そこから促進剤を点滴でいれたのですが、それが本当に痛くて、辛かったです。無痛のお薬を追加していったんですが、その薬の種類をかえるまでは痛かったです💦
完全に効いた感じになったのは、その4時間後です。その頃には痛みがいったん何にもなくなり、本当にびっくりしました。そこからはかなりリラックスして、出産までの2時間、ほぼ痛みはなかったです。
ただ、赤ちゃんの頭が旋回して骨にあたる痛みは取れなかったです。どうも、癌が骨に転移したときの痛みと同じで、モルヒネとか投与してもその痛みは取れないのだとか…。でも全然陣痛の痛みとは違い、我慢できました。
いきむタイミングは、モニターの線の動きと、なんとなくぎゅーっとされる感覚と、助産師さんの声にあわせました!まったくわからないわけではなかったです!
促進剤が痛かったのか、陣痛の本来の痛みなのかわかりませんが、無痛のお薬が効くまでが痛すぎたので、産む直前の陣痛に耐えられる自信がありません。なので、また妊娠する機会があれば、絶対無痛を選びます✨
-
Sa
やはり子宮口開くまで痛みはある程度我慢しないとなんですね😭
下半身麻酔はやった事ないのでビクビクです...。
出てくる時は痛いんですか😭
1人目の時は陣痛で全く痛くなかったのですが今回は陣痛が感じられない分ほかの痛みに敏感になりそうです😭- 5月24日

ぽんたん
わたしも一人目の時に子宮口7cmなのに息み逃しできなくて息みまくり心拍が落ちてしまったので二人目は絶対無痛希望です😭
一人目も無痛希望してたのですが前処置のバルーンで陣痛きてしまってできなくて💦
バルーンは子宮口2.5cmだったので全然痛くなかったです☺️✨
その後の感想わたしも気になります🙇♀️
-
Sa
ぽんたんさん、出産頑張りましょうね😭🙏- 5月24日
Sa
やっぱり、痛みがない分リラックスしてお産に望めるのですね😉😉
子宮口開くまでの辛抱って事ですね😭