
コメント

あすまま🌼
わたしも地方からお嫁にやってきたので、
全然ママ友おらずで、支援センター活用してます!
でも、歳上のママさんばかりでどう馴染んでよいのかわからず、先生たちとおしゃべりしたりしてます😅💧

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
支援センターなど利用していますが、その場合限りでなかなかママ友までには発展しません😅
急いで帰られる方も居ますし、ママ友とか要らないとか思ってるかもなーと思うとなかなかその後引き止めたり連絡先聞きにくいです。
なので私はジモティーで募集したり問い合わせてママ友作ってます!
家が近い方は仲良くなれば一緒に支援センター行ったりしてます💡
-
Buu
そうですよね〰💔
中々友達までわーってなりますよね!
話が少し弾んでも連絡先までは中々ですよね🙀
ジモティーってそんなことまでできるんですか??💦
なんか怖いこととかなかったですか?- 5月23日
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
1人だけ当日連絡なしドタキャンありましたが、他の方は良い方で会ったり遊んだり出来ました🙂
プロフィールに条件書いたり、しっかりやり取り重ねて信用出来そうな人のみと連絡先交換すれば大丈夫だとは思います!- 5月23日
-
Buu
ドタキャン🙀
慎重にしないと怖いですね💔- 5月23日

4兄妹♥4A
1人目のときから支援センターなど利用しています。
みんながみんな、ママ友にはなりませんが気が合うママとは一緒にご飯たべたり、遊びに行ったりしてます。
-
Buu
1回で仲良くなったりした方も居ましたか?
- 5月23日
-
4兄妹♥4A
1回では中々ないですね💦
何回か支援センターで一緒になって、子どもたちも仲良くなってからです。
1回だけだとお互いまだわからないことだらけなので。- 5月23日
-
Buu
そうですよね〰
まだ子どもが小さいので👶同士が仲良くなるかどうかはまだまだですが💦
ありがとうございました!- 5月23日
Buu
確かに❗️同じぐらいのママさんってなーんでか居ませんよね💧笑っ
どう話しかけていいかもわからず、👶ちゃんに笑いがけるぐらいでおわっちゃいます😂
あすまま🌼
そうなんですよね😅💧
せっかくママ友を作ろうと行っているのに、
なんだかなぁ。ってなってます😭(笑)
Buu
わかります😅
なんか、支援センターも
年齢別とかでもしてくれたらいいのに!