![日菜子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師経験者が相談中。新しい職場選びで迷っている。急性期病院で働いていたが、転勤で移動。条件比較中。②の病院が子育てとの両立がしやすそう。3年後に地元に戻る予定。
看護師経験のある方に質問です!みなさんならどちらで働きますか??
5年目(途中で育休あり)結構忙しい急性期病棟で働いていました。主人の転勤で引っ越し、新しい職場を探しています!
①二次救急の病院
日勤のみ正社員、もしくはパート(週4)
パートなら急性期病棟
正社員なら包括支援病棟
託児所はあるが3歳まで、駐車場は実費8千円
②認知症、精神科病院
正社員 慢性期、療養型病棟あり
残業はほとんどなし
託児所あり 小学生まで
保育園に行きだしても日曜は預かりあり
子育て世代がおおく理解あり
③急性期病院
正社員
残業は1.2時間あり
子育て応援病院?のPRあり
託児所はあるが空きがなく
近くの認可外保育園の空きがあるとのこと
日曜は休みにしてくれる
面接で病院側から出された条件です。
近くに頼れる親や親戚はいません。
旦那は夜勤はありませんがシフト制なので
日曜も仕事の可能性が高いです。
急性期の病院で働きたい気持ちもありますが、
子育てとの両立を考えると②の病院がいちばん働きやすそうです。3年後には地元にまたもどるので3年間働いてまた転職します😭
給料はどこもおなじくらいでした。
経験や、意見など聞きたいです😭💗
- 日菜子(6歳, 7歳)
コメント
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
子供のためなら②ですかねー!
対応は大変そうですが💦
あたしは育休中にもう記憶が飛びまくりなので急性期で働く自信も体力もないです😂笑
![Alice](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Alice
私も②が良い気がします🎶
前に精神科務めたことありますが、子育て中にはとても良いと思いました!病院によるかもしれませんがすぐ帰れますしそんなにハードではなかったですし😂それだけ立派な経験があられるので頼りにされそうですね🙆♀️✨
-
日菜子
ありがとうございます!
そうなんですね🥺💗
わたしが見学したところもすぐ帰れると言われました❣️
いえいえ、育休とかもはさんでて経験が浅いので悩みます😭- 5月24日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
2か1ですかね。
①の正社員包括病棟だとルーチン多いし、急性期からみたら本当にまったり看護できますよ。駐車場代が痛いですね💦保活もしないとですが…。
②は雰囲気とかみないとなんとも…。ですね。
-
日菜子
ありがとうございます!
そうなんです、駐車場代と保育園探しが今からだと、、ってかんじで😭
②は雰囲気はよかったのですが対応などに不安があって、、
ありがとうございます😊- 5月24日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
働きやすさは2です
精神科働いてました
ぴったり定時で帰れます
忙しい急性期でのご経験だと物足りないとかんじるかもしれません
主に内服管理、薬の副作用で便秘が多いので、排便コントロール、作業療法の付き添いとか
入浴介助とか日常生活の援助も患者さんの年齢層によって多いです
-
日菜子
ありがとうございます!
精神科にしようかなと考えてます!参考になりました🥺💗- 5月26日
日菜子
ありがとうございます!
そうですよね!!
わたしも1人目の時は急性期に復帰しましたが毎日てんやわんやでした笑
②が理解もありそうで良いのですが精神科勤務したことないので不安もあって、、笑
ありさ
知り合いが働いてる精神科は大変そうでしたが、休みやすいし融通が利くから助かるって言ってました😊💓
慣れた急性期で働く方が働きやすそうですが、これも経験だと思ったら今後にも役立ちそうですしありだと思います😊💓
日菜子
そうなんですね!!
参考になりました🥺💗
ありがとうございます❣️❣️