
夏の肌着についての質問です。息子さんには綿100%の肌着が必要でしょうか?袖なしの肌着を着せているけれど、もっと必要か考えています。首が座る前からかぶるタイプの服を着せていましたか?朝にお着替えをさせるのは何ヶ月ごろからでしたか?服の種類が多くて混乱しています。
夏の肌着について教えてください!
生後2ヶ月半の息子がいます。
①このような綿100%のものでも下に肌着が必要なのでしょうか?
短肌着だと袖がはみ出てしまいます笑
袖なしの肌着を4枚持っていてそれなら問題ないため、やっぱり肌着がマストなら夏に向けて何枚か買い足そうか考えています。
②首が座る前から、写真のようなかぶるタイプの服を着せていましたか?
③朝にお着替えをさせるのは何ヶ月ごろからでしたか?
服の種類がありすぎて覚えられず混乱しています。゚(゚´ω`゚)゚。笑
よろしくお願いいたします😇
- ごましお(6歳)
コメント

ことり
①汗をかいたら着替えさせたいので私は下に肌着を着せています。
②首が座るかなーくらいの3ヶ月弱の頃から被せるタイプを着せています。
③朝のお着替えも同じ頃です( °꒳° )

もち
①私なら…左のものは肌着として、右のものは袖なしの肌着を着せてから着せます!
②首が座った頃から着せてます
③2ヶ月頃からです(^^)
-
ごましお
左のは肌着としてもいけそうですよね…!
お着替え始められたの早いですね😃✨面倒くさがってしまっていたのですが、そろそろ考えます!✨笑
参考になりました、ありがとうございます(*´ω`*)- 5月23日

くまのプー
① 左のは肌着なしで着せて上からズボン履かせたりしてました😊右のは肌着を着せてました。短肌着ではなく股下で止める下着です。
②うちは首が座るまでは前びらきが楽だったので首が座ってからでした。
③生活リズムとか考えはじめた4ヶ月頃〜でした☺️
しょっちゅう吐きもどす子なので1日何回も着替えてはいました!
-
ごましお
左のようなタイプ用に最近ズボンを購入したので良かったです〜。゚(゚´ω`゚)゚。
短肌着だと中でめくれちゃったりしますよね。
私も今日三回吐き戻されています笑
結局着替えさせることにはなりますよね😂
ありがとうございます!☘- 5月23日

🐼
8月生まれの息子の場合で回答させていただきますね😊
①綿100%なら一枚で着せています🙌🏻
②2ヶ月くらいから着せていたので、首すわってなかったです💡
首を支えてる手ごと服に通して着せていたので特に不便に思いませんでした!
③暑い時期だったので新生児期から朝にお着替えしてました👍🏻(コンビ肌着からコンビ肌着へでしたが笑)
写真のものだと左のやつは私ならレッグウォーマーとかズボンを合わせて着せますね💕
左はそれだけで着せます!
ロゴの裏側が当て布付いてると思うので、触ってみてチクチクしたりしなさそうなら一枚で着せてますよ🙋🏻♀️
-
ごましお
ご丁寧にありがとうございます〜😊!
なるほど、手ごと着せれば良いんですね😳✨
コンビ肌着からコンビ肌着、新生児ですもんね🥰笑
夏場とはいえそれでもお着替えさせててすごいなぁと思います🥰
レッグウォーマーも最近買いました!足ひえちゃわないか心配で😂
ロゴ裏確認すれば大丈夫そうですね!
いろいろと安心しました、感謝です💕- 5月23日

ゆき(o^^o)
1のロンパースはそのまま着せ、カバーオールにはノースリーブのロンパース肌着を着せます。
2着せてました。
とはいえ、2ヶ月始めにはグラグラ感はありませんでした。
3は3ヶ月からです。
冬生まれで、かつ吐き戻しが凄かったので短肌着も長肌着も12枚ずつ持っていました。服も同じ理由で12着くらい、、
-
ごましお
ありがとうございます!
首が早くからしっかりされてたんですね😊✨
うちもあと少しで座りそうなので、気にせず着せていこうかと思います!
肌着の枚数から苦労が伺えます!😭本当にお疲れ様です。。。私ももう少し肌着を増やすことにします。
ありがとうございました(o^^o)- 5月24日
ごましお
ありがとうございます😊✨
すみません、初歩的な質問なのですが汗をかいたらまずは肌着だけ着替えさせるということでしょうか?
やはりその頃ですね!そろそろかなぁと思っていたので良かったです(*´ω`*)
ことり
自宅でしかも肌着も服も濡れているようなら全部着替えさせますが、肌着だけで大丈夫ならそうします( °꒳° )
出先で着替える場所がなかったりしたらガーゼをはせたりもします( ˙ꈊ˙ )
服をしっかり広げて顔に触れないように頭を通してあげると怖がりませんよ( * ॑˘ ॑* )⁾⁾
ごましお
なるほどです🥰
ガーゼを活用するのも着せ方も参考になりました(*⁰▿⁰*)!
ありがとうございます(*´ω`*)!