
3ヶ月半の男の子の体重が増えず心配。夜まとまって寝るようになり、授乳回数が5.6回に。完母だがミルク足すべきか、体重増加は月齢とともに穏やかになるのか心配。
3ヶ月半の男の子です。先程自宅の体重計で、体重を量りました。抱っこして体重計にのり、その後私だけで乗って、計算しました。
2週間前の3ヶ月健診から220グラムしか増えていませんでした😵一日15グラムしか増えていないことになります。
最近夜まとまって寝るようになり、授乳回数が5.6回になったせいでしょうか…。
完母なんですが、ミルク足した方がよいのでしょうか。それとも体重増加って、月齢とともに穏やかになっていくのでしょうか。今まで順調に体重が増えていただけに、びっくりしてしまいました。
- ままり(6歳)
コメント

ちぃちゃん
体重増加は月齢とともに穏やかになっても大丈夫って言われましたよ😃
夜寝るようになって回数が減るのは自然なことで、おしっことうんちがちゃんと出て、体重が増えてたらオッケーみたいです🙆♀️
それくらいの時期だと、1ヶ月に500g前後の増加が一般的だと言われたので普通じゃないですかね?☺️
2.3ヶ月目くらいまでがドッと増えるので不安になる気持ちはわかります😭
ままり
ありがとうございます!
そうなんですね😭今まで一日30グラム以上増えてきていたので、焦ってしまいました💦
1ヶ月500g前後の増加で大丈夫なら、なんとか大丈夫そうですね。
月齢と共に、成長度合いも変わってくるんですね。冷静に考えたら、当たり前のことなんですが、初めてのことばかりで、ちょっとしたことでうろたえてしまいます💦
教えてくださりありがとうございます!もう少し様子を見てみようと思います☺️
ちぃちゃん
新生児の頃は体重増やさないと!って思いますもんね💦
よく寝て授乳の時間が空いたり回数が減るのも成長の証らしいので大丈夫です☺️✨
私も初めての育児なのでわからないことだらけで支援センターとかで聞きまくってます😂💦笑
お互い頑張りましょうね❤️