
1歳7ヶ月の娘が言葉が遅いか不安。保健師から心配され、2歳までに言葉が出なかったら連絡をと言われた。息子は動作を理解し、喃語も話す。
1歳7ヶ月で
ママやパパ、ぶーぶーやわんわんが
言えないのは発達が遅いのでしょうか??
娘は全体的に言葉はあまり出ていないですが
バイバイやいただいます、いないいないばあ等
声をかけるとその動作をしてくれますし
こちらが言った言葉を理解してくれてはいると思いますし、喃語?のようなものは結構喋っています。
1歳半健診で
保健師さんの「言葉がね〜…」という反応と、
2歳までに言葉が出なかったら連絡くださいという
用紙をもらったので不安です( ˊᵕˋ ;)💦
- えりんぎ🐰(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

mama
そんなことないと思いますよ!
息子も検診のときは言葉ほとんど
話せなかったですが先生は
こちらの言葉を理解してたら
大丈夫と言ってました!
1歳8、9ヶ月くらいから
急に話せるようになりました✨

ももさくら
うちもまだまだ喋りませんよ!
動物は全てニャイニャイ、何かして欲しいやら食べたい時だけ指指しながらまんまんだけです😂
うちの主人も2歳まであまり喋らなかったみたいなので、ゆっくりなのかな?って思ってます😫
-
えりんぎ🐰
両親に似るってことも有り得ますね☺️
動物が全てニャイニャイは可愛らしくて笑ってしまいました(笑)
2歳まではそんなに焦らずに見てあげようと思います😢😢- 5月24日

a
うちの子も喋らないです💦
バイバイやパチパチくらいしかできません。喃語はたくさん話しますが😵
ママリやインスタみてるともうたくさん言葉を喋ってる子がたくさんいるので不安になります😭
-
えりんぎ🐰
うちも全く同じです😭
ほんとに!SNSではもうたくさん喋る子多いですよねー( ˊᵕˋ ;)💦
でもここのお返事を見てると、まだの子もたくさんいるので焦らずに見てあげようと思います☺️- 5月24日

⛄️💚
うちの子も話さないです!喃語は増えてきてますがなかなか言葉に繋がらなく、、、同じく一歳半検診で2歳の時に再度面談になりました😢💦保育園に通ってるので先生にも協力頂きながら家の中でも極力話しかけたりするしかないかなあと思ってます😣✨
-
えりんぎ🐰
同じ方がいて嬉しいです( ˊᵕˋ ;)💦
家の中で話しかけてあげるのも大事ですよねー!うちももう少し意識して話しかけていこうと思います😥😥- 5月24日

退会ユーザー
うちも全く一緒です!😂
物を渡す時はーい!と何か探している時にあれ?しか言いません!
パパママすら言いません😭
ですがこちらが言っている事は理解しているし真似もするし指差しするし…
こんなに分かっているなら喋れよ!😂と旦那といつもツッコんでいます笑
喋らなくても意思疎通取れちゃうので、話す必要ないと思っているのか…
うちも2歳になったら区役所から連絡くる事になっているので、早く話して欲しいです😭
-
えりんぎ🐰
全く一緒ですねー😭
ほんとにそうツッコミたくなることが多々あります(笑)
2歳までは焦らずに見てあげようと思っても、連絡くるって思うと焦っちゃいますね;;(∩´~`∩);;- 5月24日

ぽよんぽよん
うちも言葉が…そして○○はどれ?の指差し出来ず検診で出来たのはつみきだけ。
おむつ持ってきてとかバイバイ(裏返しなのでこれまた微妙ですが…)は出来るから少しは理解してそうですが
1ヶ月後に電話しますと言われ療養の紙もらいました(゜ロ゜)
不安ですよね( 。゚Д゚。)
-
えりんぎ🐰
あーー!!うちも指さし出来ずでした😭😭
他の子の成長がはやいだけと思いたいですが、療養の紙もらうと焦ってしまいますよね(´;ω;`)- 5月24日
えりんぎ🐰
そうなんですね〜😭
急に話せるようになるなんて事もあるんですね!まだ喋る気がないのかなぁって長い目で見ようかと思います(笑)