※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.
ココロ・悩み

17歳で出産予定です。妊娠で元カレに振られ、毎日辛いです。妊娠中別れた方、乗り越え方を教えてください。

7月に出産予定の17歳です。
妊娠した事で元カレに振られました。
マタニティーブルーかわからないけど凄い毎日辛いです。
妊娠中別れた方いますか。
どーやって乗り越えましたか。

コメント

くまくま

無責任な彼氏さんですね😰
乗り越える云々の前に、これからの生活は大丈夫なんですか?💦

  • R.

    R.

    今まで通り家族と暮らしてるので大丈夫です!
    産まれたらバイトになりますけど頑張ってお金稼いで自分で家借りて自立しようと考えてます。

    • 5月23日
  • くまくま

    くまくま

    養育費など、子供の権利なのでぜひともぶんどってくださいね!!!
    きっとこれからいろんな壁があると思いますが、ご家族の協力を仰ぎながら頑張ってください😭

    • 5月23日
  • R.

    R.

    本当にありがとうございます。
    元カレも同い歳で、両親と話し合った時養育費と認知はしないって言われちゃったんです😫

    • 5月23日
  • くまくま

    くまくま

    タネだけばらまいといてクソ男もいい加減にしろですね💢👎🏻
    てめーの子だよ!って鼓膜ちぎれるくらい叫んでやりたいです(笑)
    ご両親とRさんがそれで納得してるならいいですが…
    第三者の私が胸糞悪いですね(笑)

    • 5月23日
  • R.

    R.

    本当ですよね…
    もしおろすとしても割り勘でって言われて笑
    何にも責任感じてないんだなって思いました。
    私の親は無事に産まれてきてくれたらなんでも良いからお金なんか関係ないって言ってくれてます😢

    • 5月23日
  • くまくま

    くまくま

    じゃあ今後の養育費も割り勘で!って言いたいですね(笑)
    学費から何からあなたも払ってくださいね?って思います👎🏻
    ご両親が優しい方でよかったですね😭💓

    • 5月23日
  • R.

    R.

    言いたいです!笑
    親が優しすぎて逆に申し訳ない気持ちになります😫
    早く親孝行しなきゃなって思います!!

    • 5月23日
  • くまくま

    くまくま

    まだまだ若者、女性には厳しい社会なので、これから風当たりの強いこともあると思いますが、母として頑張ってくださいね🥰💓

    • 5月23日
  • R.

    R.

    本当にありがとうございます😭😭
    naさんも元気な赤ちゃん産んでください👼🏻💞

    • 5月23日
  • まな

    まな

    私は妊娠2ヶ月の19歳です
    無責任な彼氏さんですね。
    そんな人が旦那さんにならなかったのはとても良かったことだと思います
    母になるために沢山乗り越えてお互いに頑張りましょう!
    見方は沢山いますよ!

    • 5月28日
栞里

私も去年の7月に17歳で出産しました。
妊娠した事を告げたら相手は逃げてしまったので最初から一人です。
辛いとかそんな感情は私にはありませんでした、でも産まれてきてくれた子供には父親がいない子供にしてしまって申し訳ないなと言う気持ちはずっとあります。
それでも産んで育てると決めたのは自分。
なので、どんなに大変でも娘がいるから頑張れます。
未成年なので親に助けてもらってる部分ももちろんありますが、それでも自分と子供の生活の事や金銭面は全て自分一人です。
R.さんは、もう妊娠31wと記載してありますが、産んで育てる道を選んだなら頑張るしか道はないです。
踏ん張って頑張って育てていかないとなんですよ。
でもその反面不安も大きいですよね。
周りに頼れる親や友人はいますか?
今は辛くても子供が元気に生まれてきてくれたらそんなの吹き飛びます、でも産まれてからが大変な事わからない事だらけです。
今の現状辛くてももう一択ではないですか?
彼に振られたとのことですが、子供とR.さんを愛してくれない彼は必要ですか?
妊娠したことに対して彼だけの話ではないですしR.さんにも非があり責任があります。
妊娠した時から母親という立場になったなら強くなってください。
周りに弱音吐いたっていいんです、でも彼のことでグダグダやってても子供は成長していくんですよ。
彼のことよりも子供のことを一番に考え今は元気に産まれてくることを願いましょう。
この先R.にいい出会いがあり結婚する事は絶対と言い切れるほどありますよ、今はしんどいが勝つかもしれないですけど、頑張ってください。
言い方きついと思ってしまったらそれは申し訳ないです🙏

  • R.

    R.

    強いです。憧れます。
    不安が大きいです。
    親も理解してくれる人で大丈夫1人じゃないでしょって言ってくれてます。
    周りの友達も良い人ばっかりで今は辛いかもしれないけど辛かった分絶対幸せになれるよ。これママになる試練だよって言ってくれました。
    彼は正直必要ありません。
    ずっとおろせの一点張りで、
    行かなかったですけど勝手に病院の予約までされました。
    振り返れば凄い酷いことされてますね。もうこっちから願い下げって感じです😅
    赤ちゃんの事第1に考えます。
    言い方全然キツくないです!!
    今の私にはきつく言ってもらわないと強くなれないです。
    本当にありがとうございます😫💞

    • 5月23日
  • 栞里

    栞里

    親ほど強い味方はいませんからね😊
    私も不安だらけでした😅
    病院の予約勝手にしてまで堕してほしいなんてすごいですね…
    自分がそういう行為をしたのに無責任すぎて理解不能でしかないです
    第三者からの意見を前向きに考えられるR.さんはとても立派で大人ですね😊
    R.さんの体調も崩さないように無理せず赤ちゃんと頑張ってくださいね👶🏻❤︎

    • 5月23日
にゃろめ

従姉妹のお姉さんがそんな感じでした😔
相手はとんずらで話し合いすらなく、従姉妹は1人で産みましたが、やはり親の理解や助けがあり、従姉妹もお子さんも幸せそうでした^_^
今では子供も大きくなり、優しい旦那さんがいます😊
Rさんもこの先、子供も含めて愛してくれる方が現れると思います
辛いことも多々あると思いますが、ママの愛情は赤ちゃんに伝わってると思います❣️頑張ってくださいね❣️

  • R.

    R.

    そーなんですね。従姉妹さんも辛い思いしたと思います😖
    優しい旦那さんに出会えるようにそれまで色々頑張りたいと思います!!
    ありがとうございます😢💞

    • 5月23日
うん子森森

わたしは20歳でしたが同じく妊娠中に別れました
産むか産まないかで揉めてお別れしました。完全に立ち直ったかと言われるとそんなことはないですが初期の頃に別れたのでもう半年以上経ちます。
最初は父親がいないのを子供はどう思うんだろうとか散々悩みましたが、そんな父親ならいない方が子どものためです!無責任に妊娠するようなことして、いざ妊娠したら別れるって考えの人は子供を幸せになんてしてくれませんよ!
まだ17歳で色々不安はあるかもしれませんが、子育ては体力かなり使います!若くてラッキーぐらいに思って全然良いと思いますよ!
時間が解決してくれることもありますし、わたしは自分にそっくりな息子を見たら子父のことなんかどーでもよくなりました笑
とはいえ子供を育てるにはお金も多少必要ですし子父には調停を申し立てます。強制認知と言って、扶養義務ができるのでこれが通れば養育費の請求ができますし、仕事先など分かっていれば給料から天引きなんかもできます。
私も申請したばかりでまだ日付は決まってませんが絶対勝ち取ってやります😑調停なら弁護士さんを絶対つけなくちゃいけないわけじゃないので二、三万あれば済みます!
やっぱり弁護士さんがいた方が心強いですが、もしまだ払える状況じゃないとかであれば法テラスという手もありますし、役所の無料相談なんかもあります!他にもR.さんとお子さんが幸せになりますよに🎉