
コメント

退会ユーザー
入社から1年経ってないから、手当金的が取れないかもしれないっていうところではないでしょうか?🤔
産休自体は可能だと思いますが……

うー
就労証明書に書くのって今産休育休中の人じゃないですか?
うちの地域のやつはそうです
なので休業前は何も書かずに出しました
-
ちゅんた
そうなんですか!?
保育園が(6月始めまでに)、産前産後の期間職場に書いてもらって提出してといわれたので…てっきり、書いてもらうのかと…😭
なら、産休入ってから就労証明書に記入してもらい保育園に提出ですか?- 5月23日
-
うー
保育園に就労証明は毎年年度末とかに出してます
今産休中ですが、出産予定日と復帰予定は伝えたような気がするけど就労証明に書いてあった気はしません💦
もしかしたら予定日くらいは書いてあったかも??
育休期間の欄はあったけど現在育休中の人のみ記入となっていたのは覚えています
提出した時はまだ産休前だったので私は空欄で提出しました!!
様式によって違うと思うので就労証明書の産前産後休暇の予定を書く欄があるなら書いてもらう必要があると思います- 5月23日
-
ちゅんた
予定書く欄ないです。
保育園にたずねたら把握したいから書いてくれと。
ですが、市役所に聞いたら産前しかわからないから出産してから書いてもらって提出でいいと。市役所は提出してなんて言ってないそうで…
ありがとうございました!
保育園預けてての、産休等わからなかったので助かりました!- 5月23日
-
うー
判明したならよかったです!!
うちの園では下の子をいつから預けるのかによって空きを作っておくためにいつまで休む予定かは結構何度か確認されました⭐️
でも正式に会社から書類とかは出してもらう必要はなかったので口頭だけでよければその方が楽ですよね😅- 5月23日
-
ちゅんた
えぇー空きなんてつくってくれてるんですか?😫💦素敵な保育園❣️
12月無理なら4月にはと思ってます…
多分、休みもらってもお金の支給がないならきついので…- 5月23日
-
うー
うちの地域の保育園は上の子がいると下の子の育休明けで復帰する時には優先で点数も高くなるし、その分募集も空きを作ってくれているみたいでほぼ確実に同じ園に入れます⭐️
市役所でも上の子がいるから入れるけど一応受かったという通知も行くからねみたいなこと言われました!!
保育園バラバラになっちゃうと大変だしお仕事のこともあるのですんなり入れるといいですね😁- 5月23日
-
ちゅんた
そうなんです…バラバラだと大変で…😭💦
素敵な保育園で羨ましい!
私、今回の事もあったし、入院前は自宅安静だったんですが、自宅安静は家でみれるから働いてない場合は退園て言われたんです…
その時に市役所聞いたら疾病なるから退園しなくて良いと言っていただき…
もうこの保育園大丈夫か?て感じです😱💦- 5月23日
ちゅんた
もし、手当金もらえなくても就労証明書に期日を書かないのはなんでだろうと思ってですね…😫💦