

ぴっぴ
五時半起床。
化粧、家事。
6時~7時の間に下の子起きる。
オムツ交換と着替え。
7時20分ごはん
7時50分おっぱい
8時10分いってきます👋😃って感じです!
まだ歯ないので歯磨きしてません!

ほよよ
7時起床
・オムツ替え
7:20
・朝ごはん
・歯磨き
7:40
・着替え
そこから、テレビタイム
その間に片付け
8:20 出発
です。
朝ごはんで服が汚れるのが嫌なので着替えは後でしてます。

年子双子mama
起きてからすぐ
洗濯を回す
↑↑スピードコースで20分くらい
お弁当を途中まで作る
子供を起こして歯磨き
パン
↑↑自分で食べさせても汚れないので
朝はいつもパン
食べてくれてる間に
自分の歯磨きと洗濯を干す
お弁当の仕上げ
子供の着替え+保育園セット確認
子どもを遊ばせて置いて
パパット自分の準備
出発!!
ってうちはこんなかんじです!
まだ4月から保育所行きたてで
お腹も大きいし時間かかって
まだ不慣れですけどm(*_ _)m

海波
4時→起床、旦那を見送り
洗濯機のタオルを畳む
仕事を少し
夕飯のお米を洗う
夕飯の下準備
朝食、化粧をする
6時→子ども起床
朝食、着替え、保育日記の記入
7時→保育園に行く
という流れです😌

ピーチモモナ
夜21時半頃、子供と一緒に就寝
5時半 起床 ▶️洗濯、化粧、保育園準備
6時 ▶️自分の弁当作り、子供の朝ごはん簡単なもの準備
6時45分▶️子供を起こす、その後抱っこタイム(甘えさせてます)
7時▶️朝ごはん
7時20分頃▶️お着替え
7時45分▶️出発
こんな感じです!
前は子供が寝てから色々準備してたんですけど、仕事で疲れて一緒に寝落ちすることもしばしば...
早く寝て早く起きるに変えたら、リズム的に落ち着きました。
だけど、朝はバタバタです!😭
子供のご飯食べる時間に左右されますね😩
コメント