子供がおっぱいなしで寝れず、パパのところへ行ってしまう悩み。代替方法もうまくいかず、寂しい気持ち。旦那との関係も影響。我慢するしかない?
子供の寝かしつけで嫌われた?
今まではおっぱいで寝かしつけていたのですが、4月から保育園も入園しますし、おっぱいなしでも寝れるようにトレーニング中です。
そこで子供が、今まで眠い時はママじゃないと絶対にダメだったのに、私がおっぱいをあげないと、拗ねてパパのところへ行ってしまいます。
そしてそのまましばらくゴロゴロし、寝ます。
なんだか寂しくて抱っこして連れ戻しても、おっぱいを出さないと分かるとすぐにパパの方へ戻ってしまいます。
私はおっぱいの代わりにハグやおやすみホームシアターを使っていますが、それじゃダメみたいです。
旦那は何もせずただ寝ているだけだけど、パパの方へ行ってしまう、、
なんだか、私にはおっぱいしか価値がないみたいで、すごく悲しいです、、
旦那の浮気や隠し子で夫婦仲が悪いので、子供だけが支えで、その子供まで旦那に取られたようで、泣けてしまいます。
我慢して見守るしかないのでしょうか、、
子供がなにより大切なはずなのに、こんな風に思うのは、母親失格だと思い、それも辛いです、、
- 。:°ஐ♡*千秋。:°ஐ♡*(10歳)
stera
嫌いになるなんてないと思いますよ。
お子さん、頑張って我慢してるんだと思います。
無理に抱っこしないで、好きなようにさせてあげないと。
おっぱい我慢して、やりたいことも我慢して、なんて可哀想ですし。
えらいねって、一緒にごろごろしたり遊んであげればいいんじゃないですか(*^^*)?
もちろん、パパも一緒に。
夫婦のことなんてお子さんには関係ないし、貴方がそれでも一緒にいると決めたのですから。
そんな気持ちをお子さんに持ってしまうのはお子さんに負担がかかるように感じてしまいます。
取られたなんて。
そもそも貴方と旦那様のお子様であり、お子様は1人の個人。
誰のものでもないですよ!
今は一生懸命一緒に頑張ってくれてるお子様を大きくなったなぁ成長したなぁって見守ってあげてればいいと思いますよ(*^^*)
あーくんまんま
すごくよく分かります!
うちも義母問題で夫婦仲が悪いのですが
普段ママなのに
夜たまに早く旦那が帰ってくると
息子がパパ〜と飛んでいき
普段大変な思いをして
家事育児してんのになんでよ!!!ってなります。
うちはもう2歳を過ぎているので
おっぱいという事はないのですが
休日など
こちらは平日仕事なので
たまった家事をしている横でパパと
ただ遊んでいる姿をみると
本当につらくて
ムカついきます…
全く答えになってないのですが
わたしも同じ気持ちです💦
-
。:°ஐ♡*千秋。:°ஐ♡*
分かっていただけて嬉しいです。
家事も育児も私ばかりやっている間、旦那はダラダラしてるだけなのに、、子供が構って欲しくて泣いてても無視してタバコ吸いにいくようなパパなのに、パパのがいいのかな?と悲しくなってしまいます。- 3月11日
退会ユーザー
逆に言えば、それだけおっぱいが偉大なものなんですよ(^-^)
おっぱい以ママだけなんですから!
お子さんの、最初のママへの反抗かな?
全く自分責めることじゃないし、諦めればまた一緒に寝るようになりますよ(^-^)
ちなみに娘は1歳半から保育園通ってますが、2歳まで寝かしつけはおっぱいにしてました(^-^)
-
。:°ஐ♡*千秋。:°ஐ♡*
最初のママへの反抗、、なるほどです。
おっぱいをあげるのはわたしも癒されるので、私も我慢なんです。
でも最近は飲みだすとずーっと飲んでたいみたいで、30分飲んでも1時間飲んでも、離すと泣いて大暴れします。
それでも眠くないと、寝ませんが。
ありがとうございます。- 3月11日
。:°ஐ♡*千秋。:°ஐ♡*
旦那が寝ている間に子供を布団で覆っても気づかなかったり、肘を振り下ろしたりしたことがあり、それから別の部屋で寝ているので、一緒にゴロゴロはできません。
そうですよね、頭ではそう分かっているのですが、涙が止まらなくて、、やっぱり母親失格ですね。
。:°ஐ♡*千秋。:°ஐ♡*
すみません、母親失格なのは自分でも分かっているので、申し訳ありませんが、厳しいコメントは今はしないでいただける助かります。
躁鬱病で今毎日死にたい気持ちと戦っていて、生きてるだけでいっぱいいっぱいで、、すみません、、
みっころちゃんママ
こんなこと言ったらよくないかも知れませんが私はパパのとこにいってコテって寝てくれる千秋さんのお子さんが羨ましいです!
うちの子は夜間断乳真っ最中ですが何としてでもオッパイで寝るという欲求が凄くて泣き叫び嗚咽して暴れてます、、そんな姿は母として心痛みます、、できたら気分がいい状態で子供にはスヤスヤ寝て欲しいです😣
オッパイしか価値がないなんてとんでもないですよ!
自分からママのオッパイと見切りをつけれる、例えそれが拗ねてでの行動だとしてもお子さん立派です!
ご主人に色々おありなんですね、、
お察しします。
でも夫婦の事情で子供だけは自分の味方とする考えは危険です、、
そういう親の呪縛て苦しんでるお子さん何人もみてきています。
子供は夫婦のアクセサリーではないです。
神様から与えられた存在です。
借りものです。
邪念は捨てただただお子さんの成長を見守りお子さんが将来自分の足で世の中に出ていけるように支えるのが親です。
言葉が少し厳しくなっしまったことお許し下さい。
千秋さんとお子さんの繋がりや絆は絶対のものですから疑心暗鬼にならず笑顔て家族の太陽として子育てしていって下さいね!
陰ながら応援してますね😌💖
あんたろう(♡˙³˙)
お疲れさまです(*´ー`*)
励ましの言葉が欲しい旨を本文に記載すると良いと思います(^-^)
その際に、ご病気の件は、記載しなくても良いと思いますけどね💦
-
あんたろう(♡˙³˙)
ごめんなさい❗
回答をしていませんでしたねΣ(ノд<)
ママも辛いとは思います。
複雑な状況をお子さんは察してはくれないですもんね(T0T)- 3月11日
コメント