
稽留流産後の妊活について相談です。手術後の身体づくりや基礎体温管理、夫婦生活についての経験を教えてください。
稽留流産後に妊娠された方、教えてください。
妊活するまでの期間についてです。
先日稽留流産の手術が終わりました。
自然排出を3週間ほど待っていましたが、手術はあっさりと終わり、少し気持ちが楽になりました。
まだお腹が痛く出血はありますが、また頑張ろう、とやっと思えるようになってきました。
次の妊活は3回生理を見送ってからにしようと思っています。
①3ヶ月あるので、その間にいろいろと妊娠しやすい身体づくりをしたいです。
生理を待っている間、次の妊娠に向けて何かしたことはありますか?
とりあえず冷え性を治したいので、シルクの腹巻や夜用ソックスをして過ごそうかな…と思います。
なにか続けたことはありますか??
②手術後から基礎体温を再びつけ始めました。
皆さんは手術後、生理を見送っている間、毎月排卵検査薬などで排卵日のチェックなどはしていましたか??
リズムがきちんと戻るか心配です…
③夫婦生活についてです。
性生活は術後1週間後から、と病院で渡されたプリントに書いてありました。
皆さんは、生理を見送っている間の仲良しはどうされていましたか??
避妊していた、術後どのくらいでした、生理を見送る間はしなかった、避妊しなかった、など…
お答えできるものだけでも結構です。
よろしくお願いします。
- ほげ(3歳7ヶ月)
コメント

たけともるん
結婚してすぐ妊娠しましたが、その時の子を稽留流産しました。それからストレスやホルモンバランスの崩れから不妊になり、2年後にようやく妊娠に至りました。(治療をしました)
妊娠しやすいようにと特に身体を温めることを中心にしました!根菜類を多く摂ったり、靴下の重ねばき(仕事中も寝る時もです)、腹巻、陰部を温める効果のあるショーツなど、出来ることは何でもしてみました!
生理を見送ってる間は避妊をするよう指導も受けたので避妊してました!排卵チェックはやってみましたが、私は良く分からなくて、やっぱり正確なのは病院でエコーしてもらうのが1番だと思い通いました😊
私もオペしたくなくて、2週間粘りましたがダメで…今は子どもを2人授かりましたが、今でもあの時のことを鮮明に覚えています。心も身体も今はまだまだ痛い時期ですよね…あまりご無理をなさらず、お身体大切になさって下さいね。
可愛い可愛い赤ちゃんを授かれますよう、心から祈ってます✨✨✨

꙳★*゚
①私なら何かしても何もしなくても、もしも流産をしたら自分を攻めてしまうと思います
なので何考えずストレスためず戻ってくるのを待ったました
でもあの時やらなくて後悔するくらいならやって少しでも安心出来たらなとも思います
なので薬などあまり負担をか毛好きにできることをやってました
排卵チェックはしてなかったけど
一応生理の周期は見てました
-
ほげ
私も今回妊娠する直前に葉酸と漢方を飲み始めたのと、排卵検査薬を使ったので、これのおかげで妊娠した!と思っていましたが、ダメな時はダメだし、何しても育つんですよね…
あまり気合は入れずに過ごそうと思います😊
コメントありがとうございます!- 5月23日
-
꙳★*゚
はい!深く考えずマタニティライフをたのしむのがいちばんだとおもいます!!
- 5月25日

みー
①葉酸サプリを摂る、お酒を控える
です。もともとかなりお酒が好きで、ほぼ毎日飲んでました。
手術の際、麻酔がなかなか効かず、3本も打ったようで、手術後私が目を覚ます前に医師が「奥さん、お酒強いですか?」と旦那に聞いてきたそうです😅
②基礎体温は手術前も手術後もずっと付け続けてました。生理を3回見送ったら妊活始めていいと言われていたのですが、3回見送って、意気込んでいたのですが、どうやら排卵日がアプリの予測とはずれていて、リセット…
なので、排卵検査薬を購入しました。ドクターチョイスです。
③夫婦生活は最初の生理が来るまでは、私がそんな気にもなれず、できませんでした。1回目の生理が来たら気持ちがだいぶ前向きになり、避妊しながらしてました。
排卵検査薬を使いタイミングばっちりで、また妊娠する事ができましたが、また流産してしまうのでは、と喜び半分、不安半分といった気持ちです。
-
ほげ
コメントありがとうございます!
麻酔とアルコールって関係したんですね!
私も手術中若干意識があり、終わってすぐ目覚めたので少し怖かったです😅
基礎体温だけでもつけてみようと思います!
体のリズム把握のためにも!
ご妊娠おめでとうございます!!
私もまたできたら不安になると思います…
でもとても嬉しいことですよね!
無事、育ってくれることをお祈りしています✨- 5月23日

ほげ
いえいえ、大変な時にすみません…💦
返信頂いてありがとうございます!
いろいろと検索していましたが、知らなかったです!
早速見てみようと思います😊
ありがとうございます♡
ほげ
やはり体を温めると良さそうですね!ちなみに、どんな腹巻や靴下ですか?
シルク素材のものを探していますが、どのようなものにするか悩んでいます…
差し支えなければ教えてください😌
流産とはいえ、お産だと思って自分で出してあげたかったです…
でも、きっとこれも経験として割り切って、また頑張りたいです!
ありがとうございます😊
たけともるん
返信遅くなりすみません💦
子どもが体調崩してバタバタでした😔
靴下は大法紡績さんのものです☺️助産師さんから教えて頂き、少しお値段かかりますが、とても質が良く足元が温まりましたよ🙌ネットでも販売しているようです🤗
ほげ
すみません、下に返信してしまいました😅