
コメント

e315
赤ちゃん抱っこしてたり、抱っこしながら家事したり上の子の事してると肩こりなりますよね!同じくです。
私は桶谷式のおっぱいマッサージに通ってますが、そこの助産師さんが、おっぱいが張ると結構肩こりなる人が多くて、マッサージして母乳を絞ってもらうとスッキリするといってました。確かに今日してきたんですがマッサージのあとは肩こりも多少スッキリしてます。あとは、ホットタオルとかで首もと温めたりしてますよ。

すばmama
わたしも肩こやがひどく、2.3日頭痛が続いたので、接骨院に通うことにしました!効果がすぐに出たのは鍼ですね〜!
お家でできることとしては肩周りを筋トレして、筋肉をつけると肩こりしにくくなる見たいです!
-
姉妹ママ
頭痛、嫌ですよね😫
鍼ですか!気になっていました🙋♀️
私姿勢も悪いので余計に肩が凝ってしまって😅ストレッチ、取り入れます✨ありがとうございます🙇♀️- 5月23日

さーすけ
テレビのヒルナンデスで肩こりのやつやってたんですけど、手の周りや小指を親指で擦ったりしててやってみたら少しだけましになりました。
調べてみて下さい😊
-
姉妹ママ
そんな方法があるのですね😳やってみます🙋♀️ありがとうございます🙇♀️
- 5月23日
姉妹ママ
抱っこしてる時間が多くて😭辛いですよね💦
マッサージ、気持ち良さそうです♩なかなか子どもを預けて…とは行けないので、温めてみます😌
ありがとうございます🙇♀️