※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

長女が保育園のルールを守らず、不信感がある。先生に伝えるべきか悩んでいる。

今日、保育園にお迎えに行くと長女が私を見つけて来てくれました。でも、保育園のルールとして下の子を先に引き取りに行くことになっていたので、「先に◯◯(下の子)を迎えに行くから、準備して待ってて。」と伝えて下の子の教室がある2階に行きました。帰る準備をしていると、長女が2階まで来て…。先生に2階に行くことを伝えたのか聞くと「言ってない。」と。待てなかった長女が悪いけど、私としては先生はちゃんと見てなかったの?と疑問で💦幼児クラスの3クラスを3~4人の先生で見てるみたいなので、大変なんだろうけど、いなくなったことにも気づいてないようで、少し不信感…。もし、階段で転んだり、他の子に怪我させたりしたらどうするのかと…。何のために下の子からお迎えに来いと言ってるのかわからなくなりました。

ちなみに、夕方は幼児クラスは園庭で自由遊びをしてます。

明日、先生に言うべきか悩んでます。言うとしたらみなさんならどう言いますか?

コメント

リオ

うーん、言わないですね。
個人的な意見ですが。
保育士さん、誰がいる誰がいないを園にいる間ずっと見てるわけでもないですし、見落とすことも人間なのであると思います。
4歳前なら待つことはできるし、わたしが同じ立場だったら躾がなってなかったなあって思います。

  • ♪


    私もそう思います😓

    • 5月22日
  • リオ

    リオ

    同意見ありがとうございます😂

    • 5月22日
  • まま

    まま

    色々考え方がありますね😢私の躾の問題なんですね…

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

こどもがいなくなったことに先生がまったく気がついてなくて、もしその時に災害が起きたりしたら…と思うと怖いですよね💦

  • まま

    まま

    ほんとにそうです。先生は責任もって把握してほしいですよね…。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳ならしつけというか、待てるときと待てない時あると思います。うちの4歳の子もちゃんと出来る時出来ない時ありますもん。
    娘さんやゆーあさんが悪いとは思わないです!
    やっぱり階段や出入り口付近はよく見ておいて欲しいなぁとわたしは思いました💦

    • 5月22日
  • まま

    まま

    そう行ってもらえると救われます😢✨あまり保育園に求めるとめんどくさいと思われそうで、何も言えないんですよね…

    • 5月22日
5人のmama(29)

ウチの園でも今日見る限り
園庭で子供達ご遊んでて
先生何人も外にいました
子供達も走り回り
そこを保護者がお迎えの出入りしてるので、誰がいて誰がいない
外で走り回り回る子を
そこまで細かく見きれないと思います。

他のお母さんが玄関出入りする
隙を見て入ったんだと思います

なので
先生に言うのはあまりにも
先生が可哀想かなっと思います。

私なら、先生に
娘が何も言わず
勝手に入って来てしまって
すいませんでした。
って言うと思います。

ウチも似たような事があった時
謝りましたね。

  • まま

    まま

    アドバイスありがとうございました。やはり娘が悪かったんですね💦

    • 5月22日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    娘さんはお母さんの所に行きたかっただけだと思うので……
    それが悪いとは思わないですが
    先生には言う程ではないかなって……

    なので、次からは先生の所でママが来るまでチャント待っててね。

    それだけでいいと思いますよ。

    子供ですから
    守れる時と守れない時もあるし
    お母さんが迎え来たら
    嬉しくて興奮してるのもあるので
    たまたまだったんだと思いますよ。

    普段から抜け出したしてる子だったら
    きっと先生、その子マークして目を光らせてるだろうけど

    娘さんは普段はチャント先生との約束守って園生活やってるから
    先生もそこまで注意して見てなかったんでしょうね。

    園庭で遊んでる子を数人の先生で
    キッチリ、チャント見ててって言っても限界はあるだろうから……。

    諦める部分も必要かと……

    • 5月22日
  • まま

    まま

    優しいお言葉ありがとうございます。
    階段って危険な場所だし、娘にはしっかり教えなきゃですね。
    保育園のほうは諦めます。自分の身は自分で守らなきゃなんですよね。

    • 5月22日
よっしー

どちらが悪いとかではない気は
します…3歳、4歳くらいだと
まだ我慢が出来ない時もあるし、
先生も1人1人をずっと見てられないと
思うし、そこまで求めるのは
酷かなとも思うし、私なら
同じような状況になったら
その状況は仕方ないって片付けます…
躾云々とかそんな問題ではないと
思いますよ(^^)

  • まま

    まま

    優しいお言葉ありがとうございます。
    園と揉めるのは後のことも気になるので、今回は何も言わずにおこうと思います…。けど、娘には2階に1人で行くのはダメだとしっかり教えようと思います。

    • 5月22日
ママ

先生も見落としてしまう場合もあると思うので、今回のようなことが初めてなら言わないです。
また同じようなことがあれば、ちょっと不信感抱きますが…
もし言うのであれば、下の子迎えに行ってる間に娘が勝手に来てしまってすみません、とさらっと伝えて保育園側の対応見ますかね^_^;
それで、こちらこそ目が行き届いてなくてすみません、とかの反応だったらちょっと安心できるので😌