
保育園での離乳食について、指定された食材を自宅で食べないと二回食ができない状況。今週平日と土日に指定食材をクリアし、来週から保育園で二回食を実現したい。
0歳で保育園に通っています。離乳食についてのご相談です。自宅では離乳食の二回食スタートしていますが、保育園側から指定された食材を一回自宅で食べないと保育園では二回食あげることができないということになっています。今週平日の夜と土日で以下の食材をクリアしたいと思っています。皆さまの知恵をかしてください。
しらす•カレイ•豆腐•チンゲンサイ•白菜•カリフラワー•きゅうり•大根•かぶです。
仕事が忙しくて、出来たら来週平日から保育園で二回食あげられるようにしたいので、よろしくお願いします。
- ウェイウェイ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
明日から日曜日までに、うどんと食パンも含め全部ってことですか?!😲

ねむりねこ
しらす、カレイは鯛などの他の白身魚でクリアしてるなら1度にあげても大丈夫でしょうか…。
豆腐は納豆とか大豆類をクリアしてるなら💦
きゅうり等の瓜系はアレルギー持ちの方が割と多い印象なので他の新しい食材と一緒に初めて、はやめておいた方が良いかも💧
他のお野菜は初めてが同時でも大丈夫かもしれません…。
ただ、アレルギーが出たときやアレルギーじゃなくても体調崩した時の原因特定が難しくなるので新しい食材を同時に複数はおすすめするのは怖いです💧
-
ねむりねこ
うどんはそうめん食べてるならクリアとみなす所もありますがどうでしょうか?💦
さすがに食パンをあげる時は新しい食材は食パンだけにしておいた方が良いかと…💧
お仕事が忙しいとのことですがそれが原因で体調崩したら元も子もないので💦- 5月22日
-
ウェイウェイ
今日の離乳食にきゅうりを使おうと思っていたのですが、やめて良かったです。一度に複数の新しい食材を使うのは心配ですね、やめておきます。コメントありがとうございます😊勉強になりました。
- 5月22日
ウェイウェイ
そうなんです。無理ですかね
退会ユーザー
アレルギーに関しては怖いので、保育園で二回食お願いするのは来月からにするかもです💦
なにかあったときが怖いので😭
私がもしやるなら、豆腐、食パン、しらす、きゅうりはきちんとやって、残りは何種類かまとめてやって1日あげれば大丈夫かなって感じにしちゃいます💦
小麦がはじめてならうどんも小さじ1からやります!!