
コメント

ゆめ☻໊*೨⋆*✩
こんばんは。
早起きつらいですよねぇ(-。-;
うちも6ヶ月くらいから1歳くらいまではそんな感じでした…
遅くても6時ごろ起床がほぼ毎日。。早いと4時とか5時で同じ感じでしたねぇ。
でももぉ少し体力もついてきたら8時とか9時に寝るようになりますょ🎶
我が家の3歳の息子は朝起きてほしいのになかなか起きません(ーー;)
今はそんな時期だと思って、子供のリズムに合わせてあげてみて下さい。
どぉしても寝る時間を遅くしたいなら眠たくなるタイミングでお風呂に入れてみるとかはどうですか?
もぉ試しているかもしれませんが…
お昼寝を一緒にするなどして休みながら頑張って下さい🎶

saaaak
我が家も早寝です。
上の子は保育園で疲れ切って19じ半には寝て朝は六時半頃おきます。下の子も最近は同じように寝て、朝は4時とか5時には目が覚める事も多々あります(꒦ິ⌑꒦ີ)
もう開き直って朝は下の子に合わせて起きてしまいますが、夜は11時には寝るようにして何とか過ごしている感じです。
上の子も2歳位までは早寝超早起きだったのでもう子供のリズムに大人が合わせるしかないかなーと^_^;
早起きは三文の徳で、超早起きの時は抱っこ紐しながら静かに掃除したり、夜ご飯の仕込みしたりしちゃってますよー♡抱っこ紐してるとそのまま二度寝する時もあるので(●⁰౪⁰●)
-
ソフィー
ありがとうございます!
早寝のくせに2-3時間おきに夜中起きるのでそれで5時起きは辛くて´д` ;主人も同室なので困ってまして^_^;
別室検討して、息子に合わせようと思います!ありがとうございます!- 3月11日
-
saaaak
うちも夜中2、3回おきます(꒦ິ⌑꒦ີ)ねむたいですよね。上の子が生まれてからはもうずっと夫婦別室にしてますよーそのほうが気を使わないので^_^;
昼寝などちょこちょこしながらお互い子育て楽しみましょう♡- 3月11日
-
ソフィー
ありがとうございます!
別室にしたいんですけど旦那がワガママを言うもので困ります^_^;気を使うのはこっちやしって感じです´д` ;
ありがとうございます!がんばります!- 3月11日

テレホン
うちも1歳にならない時期だったも思いますが5時起きとかありましたぁ。。体力がついてくるとどんどん起きる時間も遅くなりましたけどね…お風呂入れる時間をずらしてもう少し遅く寝かしてみてはどうですか?8時過ぎから寝かしつけが出来るのがベストだと思います!
-
ソフィー
ありがとうございます!
お風呂を遅くすると眠くなるのがおそくなるんですか?(O_O)
確かにお風呂早くなってから寝るのが早くなった気もしないではないです!一度入浴時間を見直してみます!!ありがとーございました!- 3月11日

マリママ
うちもそんな時期ありました(o^^o)
19時くらいに寝て朝4時に起きたり(・_・;
午後のお昼寝をしっかりさせるようになったら、夕方のぐずりがなくなって、朝も6時か7時くらいまで寝るようになりましたよ(o^^o)
ちなみに午後のお昼寝は2時間くらいします
-
ソフィー
ありがとうございます!
昨日は朝も昼もがっつり寝ていたしお出かけもしたのに早寝で、尚且つ夜中1-2時間おきでへとへとで´д` ;
ちょっと時間帯とか気にして調整してみます!ありがとうございます!- 3月11日
ソフィー
ありがとうございます。
そうなんですね、そんな時期が´д` ;
様子を見てみます!ありがとうございました!