
ママ友がマウンティング癖でモヤモヤ。子供の発達差や自慢話で疲れる。デリカシーない発言や張り合いも。ママ友付き合い、難しい。
割と仲良くしていたママ友さんのマウンティング癖に気がついてしまってモヤモヤしています。こういう人いますか?
相手の子の発達の遅れ具合とか気になることを言いつつ、自分の子は真逆で〇〇できる、みたいなニュアンスの発言が多いです。最初はすごいね〜!うちの子ももっとこうだといいんだけどーとか返してましたが、疲れて返信するのをやめました。
息子は人見知りで子どもたちがワイワイいるようなところには寄り付こうとしませんが、それをみて、いつ見てもそうだよねー、おもちゃもただ持ってるだけだし。みたいな。。その一言いる?っていうことを言います😓他のママにも同じようにデリカシーない発言をしていて聞いていてもモヤモヤします。
あと、私の特技とか聞いてきてそれに対抗して私もそれ習ってた!どこまでやった?私もそのくらいできた、とか張り合ってもきます。めんどくさいです、ほんと。。
ママ友付き合いも、難しいです。上手にかわせるひとになりたいー!
- だるまさん(7歳)
コメント

そうちゃんママ
いるいる。疲れますよね。買ったものも真似するかそれよりたくさん買って自慢してきたり、、なにかにつけて自分の子の方ができますアピール。子供にも悪影響なので、もう付き合いはやめちゃいました!

チム
ママ友ではないんですが旦那の仕事関係の人で余計なひと言を言ったり嘘ばっかりだったりひどい人がいました。
話を聞いててこっちまでイライラしてました。
-
だるまさん
余計な一言ほんと、なんでそれ言っちゃうんだろうって思いますよね😅私の方の人は言っちゃったあと自分でフォローしようとするんですがそれがまたさらにいらない一言だったり笑😅
- 5月22日

ぷー
います!まさにわたしも今悩んでます、、、😂
うちは、うちの子の方が発達が早いのが気に食わないみたいで、何かしらマイナス面を見つけてマウンティングしてきます😅
わたしはすこーしずつフェードアウトしてます(友だちなのですが😅)
それでも色々誘われて参ってます( ˊᵕˋ ;)
嫌ですよね(><)
-
だるまさん
どうしても優位に立ちたいんですかね?子ども同士も比べられて可哀想です😭
私もフェードアウト実践中で、お誘いを断ろうとしてます笑- 5月22日
だるまさん
付き合いやめたんですね!近所だし、保育園も一緒でなかなか断ち切れずにいます😅ほんと疲れます💦💦