
コメント

えまる
一年生には難しいと思います💦
しかも作文用紙2枚ってかなりハードル高いですね😭
うちは3年生で初めて読書感想文の宿題が出たのですが、穴埋め方式で感想を書いていくだけなので1人で終わらせてました!

はじめてのママリ🔰
難しいとおもいました!
上の子は割と本を読めたのでいちまいぶんはかけてたんですが
下の子はどうも苦手みたいで今回は感想文でなく絵を描く宿題を選択させました!
-
はじめてのママリ🔰
選択式いいですね😭必修なのでもう親子で必死に進めました😂
- 1時間前

ツー
難しいです😂
2年生から読書感想文が必修の夏休みの宿題になったんですが、文章はほぼ私が考えたようなもんです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!そうなっちゃいますよね😂
感想や気持ちを引き出しながらそれを文にするのは私だったり、言い回しは子供で考えたりなどもうクタクタです、、、🥹- 1時間前
-
ツー
ほっとくと「〇〇という本を読みました。すごく面白かったです!」って数行で終わるところでした😂😂
マジで必死で引き伸ばしてなんとか800文字近くに文章を引き出しました😂- 1時間前

まろん
低学年はほぼ親の宿題ですよね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー!😭もううちこんなに親関わってていいのか?!レベルで悩んでました…
開き直って残りも進めます😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
まだ具体的な感想も言えないし、たくさん書くのは難しいと思います😅小1ですが、書くことすら疲れた〜みたいな💧
全部ひらがななので、なんとかスペース埋められました。
芦田愛菜ちゃんみたいな子なら書けるのかな?なんて思いながらやってました…親が(笑)
-
はじめてのママリ🔰
どんな教育したらスラスラ〜といけるんですかね😂うちには無理です😭
子供は頑張って感想応えてて、もうそれでいい、ひらがな練習みたいなもんだと割り切りながらなんとか😂クタクタです…- 1時間前

はじめてのママリ🔰
昨年(小1)読書感想文やりました。
1人で書き上げましたよ☺️
起承転結とか、書き方は教えましたがあとは1人で2時間かけて書き上げました。
はじめてのママリ🔰
そう思いますよね!😭
当たり前に必修で出されてもう「マジ???え?これやんの?」って感じです😂
穴埋めはありがたい!
そこから学んでもらいたいです😂